吊り橋で感じる白川郷の歴史。
であい橋(白川郷)の特徴
コンクリート製の橋が揺れるため、ドキドキ感満載です。
歴史を感じる風景や合掌造りを楽しめる場所です。
ツアーバス乗場からアクセスが良く、観光客で賑わいます。
川の流れが早く橋が結構揺れるので怖いです。早く降りたくても撮影している人が多くてなかなか進めません。左側通行など統一してくれると良いんですが。
行ってみたかった白川郷‼️HISのバスツアーで1泊2日で白川郷〜立山黒部ダムのツアー合掌造りで有名な白川郷駐車場から吊り橋を渡って郷へ歴史を感じる風景は圧巻です🙌茅葺き屋根は10年に1度交換が必要みたいでなんと費用が2000万近くかかるそう😱なので観光客にお金💰を落としてもらって維持してるとの事歴史あるものを残す事は大変な事なんですね💦お蕎麦や透明プリンなども美味しかった🍮10月くらいに行ったのでトンボも飛んでいて雰囲気がとってもよかったです👌
吊り橋です揺れますツアーバス乗場から白川郷に入るルートにあるので、たくさんの観光客が行き来します。幅が狭い上に橋の上で写真を撮る人も多くごった返します。
これは凄い。インバウンドパワー炸裂!ほんと、いろんな国々からいらしてらっしゃる。何言ってるのか?分かんないけどね。これぞ出逢い橋。前回、夏に来たときも思ったが、人人人人人人人人人人人人人人人人人人w。自身もその一人では、あるが。文化遺産と言うよりも、テーマパークだね。食べ歩き、飲食には困らない。雪の白川郷見れたのは良いけど、もう少し落ち着かないかな。ゆっくりのんびり散策するなら、五箇山の方がいいね。商売家もなく、日本の原風景見れると思う。
秋葉神社でお参り後、左手から通ずる橋を渡る。ちょうど渡り終えたと同時に、観光バスから降りてくる団体客が渡り始め、満員状態に。橋は大丈夫だろうかと見守りながら、白川郷集落へ向かう。
名前 |
であい橋(白川郷) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

コンクリートでありながら、ちゃんと揺れます!足がすくんでしまう人も見かけました。壊れないのが不思議なくらいの橋なので、スリル満点。たくさんの人が渡っていると、緊張感増し増しです笑。