白川郷の合掌造り、歴史を守る誇り。
神田家の特徴
世界遺産白川郷の合掌造り民芸館で、昔の人の暮らしに触れられます。
地元の方々の努力が詰まった合掌造りの歴史と工夫を体感できる場所です。
白川郷の伝統を守り、後世に伝える文化的な価値を大切にしている施設です。
合掌造りの一つ。文化財の神田家は4階建て。とても大きな家で当時の生活スタイルがそのまま残されている。囲炉裏で火をおこしていますので煙が苦手な方はご注意を。スタッフの方が説明もしてくださいます。とても親切でした。
昔の人の暮らしと、土地柄ゆえの知恵と工夫、また、長い歴史を守り、後世に伝えていくことを誇りとする、地元の方々の努力…頭が下がります。自然と深く関わりながら暮らしている周りの住人の方々のお姿がとてもかっこよくて、うらやましかったです。神田家は、いろんな事を学べる、感じられる、素晴らしい場所です。
名前 |
神田家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
05769-6-1072 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

世界遺産白川郷の合掌造り民芸館。なんと火薬工場だったそうだ。とても面白い。400円の価値がある。