新穂高温泉の極上お風呂体験。
穂高荘 山月の特徴
雪の飛騨路を楽しむ、家族で訪れる宿です。
穂高荘山月の温泉は最高の癒やしを提供します。
館内の雰囲気が特別で、心に残る体験ができます。
雪の飛騨路をビクビクしながら、家族と車で行った思い出の宿です。館内の深い木目の温もりがようやく着いた安堵感を何倍にもしてくれました。スタッフの方の優しさを感じる接客にも癒されました。姉妹宿の混浴露天も雪の景色が壮大だったことを覚えています。いつかまた訪れたいです。
建物は、今風の作りですが、中はふんだんに木を使った作りに成ってます、玄関で靴を脱いで館内はスリッパだった。今回のお部屋は、俗で言う乗務員部屋、シングルベット1つの細長いお部屋に、ポット、冷蔵庫有り、空っぽじゃなくてビール、ジュースが入ってました(^_^;)バスルームも有って便利でしたが、トイレが今時洗浄機付じゃなかったのでビックリ。部屋の広さはまあまあかと。夕食はここも山のホテルと一緒で釜飯‥……(\u003e_メインがすき焼きでした、美味しかったです、山のホテルは塩焼き付かなかったが山月さんは付いてました🎵ペロリも相方の分も食べました、ご馳走さまでした。お風呂はデカイが普通でしたね。野外の露天風呂も小さかったです、でも、道端に有るので何回も行っても苦に成らなかった。Wi-Fiが無いので大変不便なホテルでした山のホテルは有ったのにな~??
お風呂が最高。内湯と続きの露天風呂は広くはないが、エントランスから道路を挟んだ露天風呂は大きくて湯温も適温。ただし混浴。姉妹館の「山のホテル」まで送迎してくれる。こちらの露天風呂も混浴でさらに広くてすばらしい。料理は個室で頂く。温かいものは温かく、冷たいものは冷たく。とってもおいしい!また行きたい。
名前 |
穂高荘 山月 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2036 |
住所 |
|
HP |
https://japoncompany.business/takayama/542892-hodakaso-sangetsu |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

奥飛騨温泉郷の新穂高温泉にある穂高荘 山月温泉の良さはもちろんなんですが、やはり館内は凄いですね。フロントの左側になるのですが、ウエルカムドリンクならぬ自家製のぜんざいがあります。これがけっこう美味しいのでオススメです。内湯の中に、チョロチョロと出てる山のわき水も冷たくて美味しい。ただ、男湯しか見てないので女湯にあるかどうかはまだ確認してませんが。お食事は館内3階での食事みたいです。ここでは、小林さんとおっしゃる元気なお母さんに会えたならラッキーですね。ホテルの前には露天風呂があります。ここの系列のホテルで山のホテルにある露天風呂へのシャトルバスがあるのでこちらの露天風呂と合わせて入られると良いかも。山月の露天風呂より大きな露天風呂が山のホテルにはあります。