ケーブルカーで行く最高の露天風呂。
穂高荘 山のホテルの特徴
ケーブルカーでアクセスできる露天風呂が魅力です。
懐かしい雰囲気が漂う山のホテルです。
上高地訪問後の癒やしのスポットとして人気です。
何年も前に来て何回も来て懐かしい山のホテル。混浴風呂は絶景視界全体が広く自然を満喫できます。主人と夕方から1時間ほど2人で専用にしてなくても専用として過ごせて懐かしさを満喫しました。お夕飯も贅沢なお品ばかりで飛騨牛すき焼き、鮎の塩焼き、炊きたて釜飯など絶品でした。またお世話になりたいと思います。ロビーの方お食事スタッフの方にも良くしていただきました。ありがとうございます。
上高地のあとに寄りました。まわりには何もない静かな温泉地です。年季の入った宿でスタッフが年配のかたがほとんどで昭和感強めでした。お客さんも60代以上多め。和室はこぎれいでしたが、布団の上げ下ろしのタイミングなど気になったりするので洋室のほうがよいかも?アメニティは普通。部屋の掃除の仕方やフロント対応なども三星ホテル感(?)はないです。改善を望むポイントは2つ。スリッパを所定の位置に置くというシステムは面倒なうえに機能してません。単純に部屋ナンバーのクリップをはさむやり方にすぐにでも変えたほうが良いと思います。また、露天への靴は外靴箱にほしいです。スリッパでそのままいってしまうひともいそうでした。もうひとつはタオルです。タオルは風呂場にも置いてほしい。とうしても部屋のものだけということであればちゃんと乾かせるようにバスルームに洗濯紐をのばせるようにするくらいはしてほしい。洗面所用のタオルもない(紙タオルがある)のも不便でした。ほかエレベーターがなかなかこないとか、貸切露天風呂の鍵を借りる仕組みが改善できそうとか、こまかく気になるところはありますが、、、お風呂は広めでチョイスも多く、お湯もすごく温まります。湯あみ着を使った混浴も面白いし、食事もほどよい分量でお刺身などもおいしく満足です。
名前 |
穂高荘 山のホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2004 |
住所 |
〒506-1421 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂577−13 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ケーブルカーで行く露天風呂は最高でした!夕食も美味しかったですが、朝食の 朴葉味噌に、牛肉がついていてびっくり‼️最近のホテルによくある化粧水などはありませんでした。混浴の露天風呂は広くて、ケーブルカーで行くのが面白いです。