槍ケ岳帰りの至れり尽くせり。
ひがくの湯と登山者食堂の特徴
槍ケ岳登山の帰りに利用しました、満足できるお風呂と昼食です。
西穂高ロープウェイの途中にあり、便利でアクセス良好でした。
登山者に優しい施設、至れり尽くせりのサービスが心に残ります。
登山者に優しいとは聞いていましたが、至れり尽くせりにビックリでした。日帰り入浴とお食事を頂きました。土曜日だったので温泉は休日料金とのことで1000円。受付で現金でのお支払い。9時の開店直ぐに入りました。大きな露天風呂を独泉です。いや、大きいだけではありません。個浴対応の一人登山の湯が数ヶ所、そして登山の湯にサンダルを履いて通路を歩きます。ぬる湯でとても気持ち良い!前日の登山の疲れが取れずにいたのですが、体が軽くなりました。アメニティもというか、登山者のための備品も多く初めてでした。ファブリーズやモンダミンまであります。11時から食堂が開きます。それまで登山の雑誌や動画を観て待ちましたが、楽しくてあっという間。100以上のメニューから選ぶのも悩ましそうですが、せっかく岐阜に来たので飛騨牛一択でした(笑)写真を撮る予定だったのですが、気が付いたら食べてましたね(笑)食事中も槍ヶ岳の登山の動画が流れており、つい箸が止まります(笑)こんなに食べれないかもと思いましたが、ペロリでした。食事も定食はこの期間、150円増しでしたが、飛騨牛の焼き肉定食が2750円ってあり得ない。他で頂く予定でしたので大満足です。栄養付けて、温泉で体休めて、明日は乗鞍岳に向かえそうです。
お盆半ばに訪問。新穂高ロープウェイに行く途中で腹ごしらえをしたくて立ち寄らせていただきました。メニューを見て超人気だという「登山に味噌煮カツ定食」を注文。カツの肉は分厚くて全体的にボリューミィでお腹いっぱいになりました。毎日やっているかどうかは分かりませんがトマトとスイカのバイキングサービスもあり、こちらもみずみずしくて美味しかったです。
登山の帰りに利用しました。温泉は源泉かけ流しの露天風呂、外にも流し場があって気持ちよく登山後の汗を流すことができます。歯磨きセットや湿布、絆創膏の提供もあり至れり尽くせり。そして食堂が凄い!メニューが豊富でメニュー表をみる限りボリューム一杯の写真がズラリ。実際に味噌煮かつ定食を注文しましたが、サラダからおかず、デザートのヨーグルトまで本当にボリュームがありました。注文から提供されるまでの時間も早い。また定食の注文者にはトマトやカットスイカが食べ放題!店内のモニターからはNHKの日本百名山が流れていました。登山者食堂の名前は伊達じゃない。サービスの凄さに感動しました。
西穂高ロープウェイに行く途中で利用しました。選ぶのが大変なくらいメニューが豊富です。値段は1000円台後半ですが、それに見合う品数の料理内容。小鉢が付くので、旅館の朝食のようです。頼んだのはトンカツと蕎麦のセット。蕎麦に大盛ごはん、トンカツとボリューム満点。とんかつは柔らかくて、中部地方だから甘いソースにつけていただきます。同行者が頼んだ飛騨牛焼き肉は、肉が柔らかくて美味しかった。店内で西穂高ロープウェイの割引券を買えるのでお得でした。
土曜日、日帰りで西穂高、ジャンダルム、奥穂高を縦走した後に訪店。下山した時刻が16時30分。駐車場に戻り、着替えを用意して登山口に1番近い奥飛騨の湯に行ったら17時になってしまい入浴はできたけど、食事は出来ませんでした。受付の方にこちらを案内され利用させていただきました。駐車場は宿泊客で満車で第二駐車場に止めました。席はほぼ満席で、18時を過ぎていたので登山者は自分だけでした。値段も観光地としては手頃で、味も良い。飛騨牛が柔らかく、とても美味しかったです。電子マネー各種対応でした。
凄く楽しそうな施設で伺った。ロープウェイまで4分と近くでよかった。ランチのみでの利用だったが、凄くよかった。普通量でも多め、料金も思ったより親切でした。料理のお味もとてもよかったし、スタッフの方々の対応も凄くよかった!定食を頼んだ人限定でスイカと、トマト丸々無料でサービスされていてびっくりした!今度は、宿泊したいほどゆっくりしたいなぁと思った。夫が大盛りご飯を注文したが、漫画盛りで笑えた!子ども用椅子も完備されていて良かった。
名前 |
ひがくの湯と登山者食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0578-89-2855 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

槍ケ岳登山の帰りにお風呂と昼食でお世話になりました。お風呂は源泉かけ流しで登山の疲れを癒してくれました。昼食はメニューが豊富で迷いましたが味も量も満足です。ご飯の大盛りは山盛りなので注意が必要です。