横浜の歴史的建物で映画体験。
東京芸術大学 横浜キャンパス (馬車道校舎)の特徴
東京芸術大学の大学院は横浜に位置し、個性的な学びの場です。
旧富士銀行横浜支店は歴史的建造物として魅力がありますよ。
学生製作の映画を一般公開しており、文化的な活動が盛んです。
東京芸大の大学院なのに横浜にある独立系の大学院。馬車道の入口すぐにある。歴史を感じさせるレトロな建物は、もともと富士銀行の建物で、現在横浜市歴史的建造物の指定を受けている。東京芸大キャンパスは東京都台東区上野公園茨城県取手市神奈川県横浜市東京都足立区千住 などにある。
たまに無料コンサート。
旧富士銀行横浜支店(元安田銀行横浜支店)で、横浜市認定歴史的建造物に選ばれています。ドアからして重厚なデザインで、とても印象的です。斜め前には、これまた国指定重要文化財の神奈川県立歴史博物館があり、歴史を感じる一画です。関内から馬車道を通って行くこともできますが、みなとみらい線で行くのであれば、馬車道駅連絡口7番を地上にでた目の前にあります。また東京学芸大学の事を調べてみてみると、ここの馬車道校舎の近くに万国橋校舎もあるそうです。万国橋校舎の入っている万国橋会議センターは運河沿いの建物で、万国橋校舎の名前通り、目の前に万国橋があります。
学生の製作した映画を一般公開していた時に拝見しました。
名前 |
東京芸術大学 横浜キャンパス (馬車道校舎) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-650-6200 |
住所 |
〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町4丁目44−44 馬車道校舎 |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

芸大の大学院のようですが、入れなかったんですよくわかんないですね。位置的に上野のキャンパスから離れてますからね、「ここではこういうことをやっていますよ」という風にもっとアピールしないとだめだと思います。今は建物だけやたら荘厳で、なんかよくわかんないっていうだけですね。もうちょっと外に向けて頑張ってほしい。