迫力満点のトカゲ岩、360度の大パノラマ!
トカゲ岩の特徴
手前の岩場はゴロゴロしていて、登山時は注意が必要です。
トカゲ岩は崖の風が強く迫力満点の増強感があります。
360度の隠岐島の景色を楽しめる頂上は達成感が抜群です。
当初、鷲ヶ峰〜神原高原を抜けて行くルートを計画していましたが、帰りのフェリーの時刻に余裕が無い事に気づき、距離的に最短となる中谷駐車場から登りました。確かに、最短ルートですが約1kmの距離で標高差230mは単純に23%の勾配です。トレッキングとは言えません。登山です。同行者はスニーカーで登りましたが、山に不慣れな方はしっかりとした装備をお願いします。最後の登頂でロープの鎖場があるので手袋していると安心です。それを越えれば感動の風景を見れます。間違いなく登りの苦労が吹き飛びるでしょう。是非、体験してください。個人的に注意した点は、薮の濃くなる夏は避けました。体力的にも気温の高い時期は避けましたが、自信のある方は問題無いと思います。但し、ルートを見失い易くなる様ですので気をつけてください。中谷駐車場ルートの登りは勿論ですが帰りの勾配も当然ですがキツいです。下りの急勾配は脚の負担が想像以上にかかりますからゆっくりと自分のペースで下りてください。木階段も地味に歩き辛いですし、雨で濡れた状態だと岩も根や落ち葉もかなり滑ります。それらを差し引いても魅力的なところです。今回のルートなら3時間もかからないので、旅のスパイスにどうでしょうか。
最後にトカゲ岩とトカゲ頂上にわかれる前者は分かれ道からすぐ、後者は若干岩を登る頂上はトカゲ岩は見えないけど、360度隠岐島の景色。
そんなに遠くないやろうと思って登ったら後半坂が崖みたいになってやばかったしかも靴がスケッチャーズやったからなんども滑って脱げかけた最後はロープで登るとこもあってヘビーやった到着したら崖で怖いし風も凄くてでもしばらくいたら気持ちよかった帰りの坂がまたやばかったからちゃんとトレッキング装備でいこうね良い子のみんなは‼️
岩壁にしがみつくようなトカゲっぽい奇岩。侵食により硬い部分だけが浮き上がり上部はCSが挟まっている。全長は26m、日本の奇岩百景で島根県の天然記念物に指定されています。自然回帰の森入口から登り始め約900m、20〜30分ぐらいで分岐となる。ここから右へ50mほど進んだ先の岩場を登ればトカゲ岩の下部に辿り着ける。岩場の傾斜はそれほど強くない。補助ロープもあります。下から見る岩は剥がれそうで剥がれない不思議な景色で一見の価値アリ。トカゲ岩は周辺の岩壁も天然記念物になっているので登攀はできない。頂上までは分岐から残り100m、5分ほど登れば到達できる。特に山としての名称はないものの標高は550m、隠岐の島町では4番目に高い峰となる。視界を遮るものは無く、足場は狭く少し危険だが展望はとても良い。目の良い人なら隠岐空港のある西郷岬からでも存在を確認する事ができます。服装や靴は軽登山用を推奨。整備された山道とはいえ軽装は止めたほうが無難。無料駐車場あり。入口付近に停めれます。
2023年6月17日訪問自然回帰の森までの道はそれなりの幅があり、心配することはない。自然回帰の森には立派な駐車場やトイレもある。トカゲ岩展望所へ行ったけど、木陰で全く展望は効かず。それより、トカゲ岩へのハイキングコースを数百メートル進んだところで、はっきりと確認できる。
名前 |
トカゲ岩 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0278-58-3222 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

近くで見ると迫力半端ない手前は結構岩かごろごろして、危ないので、靴はしっかりしたものをはいていく方がいいと思います。