久喜駅西口の大判焼き、もっちり庵!
こうまつや もっちり庵の特徴
テレビで紹介された大判焼き専門のテイクアウト店です。
久喜駅西口に2022年2月5日にオープンしたお店です。
時計屋さんが生まれ変わったユニークな店舗です。
テレビで紹介していて美味しそうだったので1時間かけて訪問。実家へのお土産として全6種類x2個の大人買い。みんなでシェアしながら全種味見しましたがどれも甲乙付けがたい位美味しく頂きました。店主さんもホッコリとしていて素敵な接客でした。
日替わり以外の定番の5種類購入。とっても可愛いお顔の外カリカリ中もっちもちの今川焼。一番のお気に入りは、おぐらチーズ。すべて、中身たっぷりはいってました。顔の向きなどで味がわかるのが面白かったです。レンジで少しだけチンしてから、オーブントースターで外がカリカリになるまで焼くととても美味。
『こうまつや もっちり庵』は2022年2月5日、久喜駅西口にオープンした大判焼きのテイクアウト専門店。テイクアウトのみしかやっていないので店内はとてもシンプルな作りです。窓からもっちり焼を作っている様子が見られるようになっていて食欲をそそる。『こうまつや もっちり庵』に無料駐車場はありませんが、お店前にコインパーキングがあります。ささっと買いに行くだけなら100円でとめられたのでおすすめです。羽生市にある羽生もっちり庵が本店で、2022年に久喜市に開業いたしました。 お顔の向きと形で味が分かるようになっています。 さめるともっちり、温めても美味しく いただける。レギュラーメニューはおぐらチーズ、こだわり粒あん、焙煎黒ゴマこしあん、カスタード、チョコレートの5種類。さらに日替わりメニューも!この日の日替わりは紫いも。
3度目の訪問です。3度目にして初めて車をどこに止めるのが良いかを聞いたらお店のはす向かいにコインパーキングがあると…。他の場所に止めて歩いて行っていたのですが前の駐車場は気がつきませんでした。今回はカスタードとチョコレート、日替わりを選びましたがおぐらチーズも美味しいですね。日替わりは甘い系の時とお食事系の時がありまだお食事系は食べたことがないのでチャレンジしてみたいです。
時計屋さんが、もっちり庵に生まれ変わりました。オープン日の夜にさっそく訪問しましたが、おぐらチーズとこだわり粒あんしか残ってなかったので、粒あんを注文しました。あずきは十勝産らしいです。外側の生地は恐らく餅粉?が含まれているので、確かにモチモチしていました。餡子は甘すぎずちょうど良かったです。日替わりのもっちり焼きもあるようなので、また他のもっちり焼きを試してみたいです。
| 名前 |
こうまつや もっちり庵 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0480-21-0377 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初来店!!SNSで見て、凄い気になったので次の日に早速行きました。外観は和菓子屋さん風…店内はスッキリと綺麗なお店でした。自宅用と職場用を購入。おすすめの、おぐらチーズはチーズ感少なめ。(私が濃い味好きだからか??)粒あんは、甘くなくサッパリ。カスタードもサッパリ系だけど、いっぱい詰まってて満腹感あり。職場の子も大絶賛でした。駐車場がないのは知っていたので、コインパーキング探しで苦戦するかと思いきや、お店の隣がコインパーキングで空きがあってラッキー!!お家から近ければ、チョクチョク行きたい店です。ご馳走様でした…