奥穂高岳の山小屋カレー。
岳沢小屋の特徴
夕食のカレーバイキングは絶品で、満腹必至です。
奥穂高岳に向かう途中に便利な小屋泊が可能です。
木造の本館とプレハブの大部屋を完備しています。
夕食のカレーバイキングが美味しく、満腹になりました。
日帰りでランチ利用。河童橋から手軽に行けて、この囲まれ感と絶景。カレーが美味しい。三つ星ホテルとなってるのには笑。
小屋泊木造の本館と、プレハブの大部屋がある。予約のタイミングは関係無く、オッサンは漏れなくプレハブ大部屋に放り込まれる。部屋の名前は「上高地」、最高だ。プレハブ大部屋の中は隙間風が吹いていて、室内は外気温と同じ。壁のあるテン泊気分を味わえる。日の入りと同時に冷えて来るので、オッサン達は一様にダウンなどで防寒しだす。夜中は布団を着てても寒くて何度も起きる。木造の本館はプレハブなんかより断然暖かい。プレハブ部屋はザックの持ち込み禁止。ザックは外。一応屋根はある。しかし面倒臭い。本館はザックを建物の中に持ち込み可。コレで本館泊とプレハブ泊は料金一緒。少し首を傾げるが、ここに山小屋があると言うだけで、登山者にとってはプライスレスな価値はある。乾燥室はボイラの排熱を利用します。置き場所が良ければ、あっという間に乾く。ハンガーは1人2本まで借りれる事になっている。
奥穂高岳に向かう途中で小屋泊まりしました。初めての山小屋泊でした。2日目の穂高岳山荘より小さかったけど、その分落ち着いて過ごせました。夕食のカレーも美味しかったです。ありがとうございました。
名前 |
岳沢小屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2546-2100 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

あくまでも山小屋です!街のホテルと勘違いしないように!!笑マナーを守って、楽しみましょう!