野田市の薬師堂、静寂の中に佇む。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
天文三年 二十一仏板碑 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
評価 |
4.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
千葉県 最北西端にあたる野田市関宿台町の薬師堂境内に、小さいながら立派なお堂があります。その堂内には天文3年(1534)銘 二十一仏種子板碑が祀られています。現在の長瀞町か小川町の緑泥片岩を加工して造られた青石塔婆は、16世紀頃には現世安穏・後世安楽等を祈念する民間信仰の対象になっていた様です。山王二十一仏板碑は、埼玉県南東部の越ヶ谷市を中心とした半径約20kmのエリアに集中して分布しているそうで、こちらの板碑はその北限にあたる板石塔婆になります。