ひっそり咲く大しだれ桜の秘境。
岩原の大しだれ桜の特徴
国営アルプスあづみの公園近く、ひっそりと咲く大しだれ桜があります。
伝統的な風習に基づく枝垂桜が魅力の一つです。
満開の時期に訪れると、その美しさに心奪われます。
ひっそりと咲き乱れていた大しだれ桜。都会なら大勢の見物客が押し寄せている事だろう。
御先祖様が地下界と天上界を行き来する時に迷子にならないように目印として「枝垂桜」を植える風習があるのだそうです。古諏訪信仰「ミシャクジ」にまつわる「湛木」を何故か連想してしまいます。
4月10日に行って来ました。三分咲き位でした。週末には、見頃になりそうですね!
240413満開です。
| 名前 |
岩原の大しだれ桜 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
国営アルプスあづみの公園の岩原駐車場横にあります。とても大きな枝垂れ桜で北アルプスをバックに見ごたえがあります。