横浜アソビルで味わう沖縄の楽園。
沖縄酒場ナカマの特徴
横浜駅直結のアソビルに新しくオープンした居酒屋です。
屋台のような雰囲気が楽しめる沖縄料理のお店です。
心と胃袋をわし掴みにする楽園のような空間です。
屋台のような雰囲気はよかったです。ランチのタコライスをいただきましたが、やさしい味付けでした。
今日オープンの横浜アソビル「沖縄酒場ナカマ」に訪問。沖縄県産豚を使用した「極とろラフテー」が名物とのことで早速いただいてみましたが、まさに極とろ!豚の味はしっかりしているのに崩れるか崩れないかギリギリの仕上がり。黒糖のコクもあって◎。オリオンビールはマストで注文。沖縄に行けばよく見かける「沖縄バヤリース」もあってまさに沖縄気分。お料理は小皿なので少しずつ食べたいものをたくさん食べられるのも嬉しいポイントでした!
横浜駅直結のアソビルにオープンした沖縄料理屋さん。平日ということもあってかスムーズに入れ、食事もすぐに出てきました。看板にある名物ラフテーは、確かに脂身はトロトロ。お肉はしっとり!極トロというだけあります。そしてボリュームもしっかり。連れはマグロと海ぶどうの丼を注文。定番ですが沖縄旅行を思い出す味です。夜メニューも定番沖縄料理中心にあるようですので、行ってみたいと思います。
沖縄の風を感じられる「沖縄酒場ナカマ」は、まさに心と胃袋をわし掴みにする楽園のようなお店。赤と青のオリオン提灯が天井にずらりと吊るされ、まるで那覇の夜市に迷い込んだかのような非日常空間が広がります。名物の「極とろラフテー」は、口に入れた瞬間ほろりと崩れる柔らかさ。沖縄直送の皮付き豚肉を泡盛と黒糖、自家製タレでじっくり煮込んだその味わいは、一度食べたら忘れられないインパクトです。さらにA\u0026Wのルートビアやオリオンビールなど、沖縄ならではのドリンクも揃っていて、観光気分が一気に高まります。横浜にいながら沖縄旅気分を味わいたい方には、間違いなくおすすめの一軒です!
アソビル横丁に新しく出来た沖縄居酒屋。極とろラフテーに惹かれて。ラフテーは沖縄で食べたよりもとろとろで感動しました。小皿料理中心であれこれ食べて飲めるのが嬉しいです。締めで沖縄そばも食べましたがこれがまたレベル高でした。いろいろ調味料コーナーもあり味変も楽しめる。横丁はしごで飲みで利用するのも晩御飯で利用するのも良しなお店でした。沖縄気分になれました。
定員さんもお店の雰囲気も最高でした!フードもドリンクも美味しくてとても楽しい時間になりました!また来たいです!
| 名前 |
沖縄酒場ナカマ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
045-594-9247 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目14−9 アソビル 1F |
周辺のオススメ
ランチで利用しました。昼からおつまみもあって飲めたのがありがたかったです。特にラフテーが美味しかったです。スタッフさんの接客もとても丁寧で好印象でした。ごちそうさまでした!