蓮田駅前で新鮮な魚介を!
東武ストア 蓮田マインの特徴
駅近の蓮田マインは、夜11時まで営業しており便利です。
魚介類の鮮度が抜群で、地元農家の野菜も取り扱っています。
銀行ATMが3箇所あり、キャッシュレス支払いが充実しています。
初めて入りましたが、銀行ATMは3箇所や電気屋も入っていて便利だなと思いました。
駅近で夜九時まで営業されています。地下スーパーの明かりが、何となく全体的に暗く感じるのは私だけでしょうか。
安いものは安いし高いものは高いです。レジの店員さんの接客はいいと思います!お惣菜は当たりハズレがありますが、大きなアジフライがあり驚きました!
何処か懐かしく感じられる駅前デパート。ちょっとした買い物には良いのですがスーパーはちょっと割高。でも中華の惣菜が美味しいのです。
惣菜売り場はとても充実している。駅前にあるので家に帰る途中に寄れて便利です。
蓮田駅東口の目の前です。小ぢんまりしていますが、大手ではないと思われる、洋服屋さん、眼鏡時計屋さん等が入っています。ノジマ電気さんもあります。三菱UFJATM(三井住友銀行共用)が2台有ります。
地下の食品売り場は以前から何度か利用したことがありましたが、2022年に入ってたまたま蓮田駅での待ち時間に行ってみたところ、キャッシュレス支払いが充実していて驚きました。自宅周辺では、ヤオコー、ベルク、ベイシア、トップその他のスーパーに行きましたが、ベイシアでコード決済が使える以外は、物理的なクレジットカードのみばかり(最近はベルクもコード決済対応したっぽい?)ですが、ここではスマホをかざす系のものが使えました。商品読み取りは店員さんがやってくれて支払いを後ろの機械で行うはずのセミセルフのレジでしたが、スマホかざす支払いと言うと店員さんの所にある読み取り機にかざすよう言われて決済し、後ろの機械は使いませんでした。その後ろの機械は現金用なのかもしれません。あとはTポイントが貯まるとのことなので、モバイルTカードでも良いかと聞いたらOKとのことで、バーコードを読み取ってもらいました。おそらくはコード決済も同じように読み取ってもらって使えるのではないかと思います。ポイントと支払いともども、私の行動圏ではドラッグストアのウエルシアに近い感じで、ただウエルシアはかざす系の支払いは電子マネーの種類を自分で読み取り機のボタンから選ばねばならず、この東武ストアのほうがほんの一手間ですが楽ですね。ここはスーパーとしては割と広めな規模ではないかと思われ、品揃えも良いように感じます。店舗独自ではない共通ポイントが貯まるというのもスーパーとしては珍しいように思います(上記他チェーンだと、マミーマート系列のトップはTポイントが貯まるようで、それ以外は独自ポイントのようです)ので、自宅近くにあったら通いたいくらいです。
ATM利用みたいな15分以内だと駐車料無料。入場発券はありますが、特に処理不要でした。4/30迄の蓮田駅スタンプ集めにもどうぞ。
買ったものを届けてくれるサービスはすごく助かる。高齢の母が自分の目で選びたいから買い物に行きたいけど荷物が重くて買いたいものを買えないと愚痴こぼしてたので。
名前 |
東武ストア 蓮田マイン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-769-5595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

駐車場500円、2時間。合わせ可。初めてだと駐車場入口わかりにくかった。他が有るから。