傾いた道路元標を訪れよう。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
都和村道路元標 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
新治郡都和村道路元標(にいはりぐん つわむら)水戸道中土浦宿〜筑波山神社を結ぶつくば道沿いに、かなり傾いてしまっているが残っている。明治22(1889)年4月の町村制施行により、常名、中貫、小山崎、今泉の4箇村が合併して都和村が成立。昭和22(1947)年9月に土浦市に編入されて都和村は消滅。