内風呂と露天風呂を満喫。
ほりでーゆ~ 四季の郷の特徴
内風呂や露天風呂、ジャクジーが揃った温泉旅館です。
日帰り入浴も可能で、混雑を避けられます。
貴重品用ロッカーを活用し、安心してお楽しみください。
普通の音声旅館。食事の量は、少なめ(現役世代には。高齢者向けか)、朝食もビュッフェではない。夜間は玄関にロックが掛けられ車に荷物を取りに行ったりが大変。温泉大浴場は22時と0時で終わってしまう。と、ネガティブな面が気になりましたが、立地は静かな大自然の中であり素晴らしいてす。
日帰り入浴で利用しました。モンベルカードがあると100円割引してくれます。露天風呂からは山の景色が見えて癒されます!ロッカーが鍵がないので貴重品は入り口の鍵付きロッカーに入れると良いですね!
ドライヤー5分100円。フロントに掲示したほうが良いと思う。バスタオルはレンタルでなく買い取り。洗面所はハンドソープほしい。大浴場や露天風呂は広くてよい。
日帰り利用です①入り口が宿泊者専用と日帰り温泉利用者で分かれています②日曜日の15時頃訪問で比較的空いていましたが16時近くなると混み始めました③女湯について…脱衣所は鍵付きロッカーでは無いので貴重品は貴重品専用ロッカーを使用すると良い。洗い場は浴室入ってすぐの所と、それより奥にもあり広くて便利で奥は快適でした。広々した内湯と 露天風呂2つ ミストサウナ?あり。水風呂無し。露天風呂は屋根付きの方が湯温38℃程で 夏は入りやすい。岩風呂の方は40℃ じゃんじゃん お湯も流れてきて深い。サウナの後、水風呂は無いので 浴室入り口のシャワーで冷やしました。自然豊かで 良い所でした。
| 名前 |
ほりでーゆ~ 四季の郷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0263-73-8500 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
内風呂、ジャクジー、サウナ、露天風呂があります。値段は700円、愛知や三重県の温泉入浴料と比べると安く感じました。自分の感覚なんですが、湯は柔らかいと感じる、ただ塩素の臭いが気になる。