紅葉の彩りと歴史が出会う、山の奥のお城。
信州ゴールデンキャッスルの特徴
毎年紅葉の時期に訪れる美しい庭園があります。
養老乃瀧創始者の木下藤吉郎のコレクションが展示されています。
山の奥に佇む独特の雰囲気を持つお城のような施設です。
養老乃瀧創始者・木下藤吉郎の個人コレクション美術館らしい。看板を見て立ち寄ってみましたが、何かの集まりがあったようで車が数台停まっていたのと人の声は聞こえてきました。門は閉まっていて通常は入れなそうです。予約すると見学出来るのかな?お金持ち感が漂ってました。
山の奥のお城というイメージ。駐車場は庭園もあり、整備されてて紅葉の季節は最高です。ベンチもあり、暖かな日差しの下で眺めていたい景色がそこにあります。
話にはよく聴いていたものの、初めてお伺いさせていただきました。結婚式場? 観光地ではなく私有地のため外観のみ写真を撮ってきました。地元の友人は小学生時代に社会見学で中に入ったって言っていたのですがね。ともあれ、有り余るお金はかく使うべしとのお手本を見せていただいた気分です。行ったことないんですが、いつかは行ってみたい陶芸空間虹の泉を思い出しました。
外の庭園のみ、観ることができました。当たり前ですが、トイレがないので注意。
名前 |
信州ゴールデンキャッスル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-412-239 |
住所 |
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

紅葉の時期に毎年来ています。赤い色がとても綺麗です。