高台から眺める清々しい景色。
長光寺の特徴
信州上田の高台に位置し、美しい眺望が特徴のお寺です。
人形供養が可能で、思い出の品を大切に扱っていただけます。
現代のお寺のあり方を模索する、真面目な副住職がいます。
ホトカミさんの能登半島地震復興支援御朱印のご案内を拝見して、長光寺さんのホームページから、祈願成就御守りも一緒に御願いしました。後日、長光寺さんのInstagramを拝見してコメントをしたところ、副住職様からメッセージを頂いて、勘違いしていたことに気付きました。その後数回やりとりさせて頂き、素晴らしいオリジナルの御首題帳を受け取りました。娘へプレゼントです。大切にします。
毎月、お世話になってます。とっても感じの副住職さんです。御題目を書きながら楽しい法話をしてくださいます。予約をしてからご来寺してくださいね~。いついっても心が癒やされます。南妙法蓮華経の大切さが身にしみます。🙏
高台にあり、とても眺望の良いお寺です。読経会などもされておりとても親しみやすいお寺です。
実家を片付けた時に、大事に仕舞われていた私のお雛様を見つけて、人形供養をして頂けるお寺を探しました。丁寧に対応してもらって、お寺も案内して頂いてとても感謝してます。
住職、副住職ともにとても良い人で、特に副住職は現代のお寺のあり方を模索しながら真面目に活動をされている方でした。ビジネス坊主が蔓延る中、副住職は真面目にお朝事をこなし、地道な布教活動をされています。お坊さんの役目をこなすのは当たり前という人もいますが、それができている人がどれほどいるでしょうか。この時代にコピーに任せず自ら御朱印を書くことができる人がどれほどいるでしょうか。御朱印、ご祈祷、大変感謝しております。これからも応援しています。
境内は整地され✨とても清々しく感じました本堂から眼下に広がる景色がとっても綺麗でした✨又伺いたいと思います。
名前 |
長光寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0268-42-2975 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

信州上田の丸子の郷にあります。可能な限り「月詣り」しています。(東京から)御本堂で「御首題」をお書きいただいている時間は副住職様(2026年来年ご住職になられます)の楽しいお話を伺いながら至福の時間です。