佐野ラーメンひらさわで味わう!
青竹手打ちラーメン 麺屋ひらさわの特徴
佐野ラーメンが楽しめるお店で、味や麺のカスタムが可能です。
東武佐野線堀米駅から徒歩2.3kmの立地でアクセスが便利です。
2025年4月26日にオープンした新しいラーメン屋です。
✅ラーメン:味&麺カスタムOK!✅ジャンボ餃子:2・3・5個選べる!✅チャーシュー丼:満足度MAX🔥✅店員さん:元気&神接客🌟ぜんぶ美味しくてハズレなし!「お気に入り、また増えました。」
平日のお昼時に友人と2人で「佐野ラーメン ひらさわ」へ。ちょうどテーブル席が1つだけ空いていて、ギリギリ滑り込みセーフ!その直後から次々とお客さんが来店して、あっという間に待ちの列ができていました(゚o゚;;こちらのお店は、あの有名店「田村屋」系の8番弟子とのこと。店名ロゴにも「八」の文字がさりげなく入っていて、ファンにはニヤリとくる演出です(^^)今回はチャーシューメンに味玉トッピングで注文。スープは透き通るような醤油ベースで、あっさりながらも旨味がしっかり。もちもちの手打ち麺に絡んで、田村屋系らしい安心感のある味!分厚めのチャーシューも柔らかく、食べ応えあり。味玉もトロッと絶妙な火加減で、自分好みのど真ん中でした♪駐車場は店舗前に数台分と、少し離れた場所にもあるようですが、どちらもやや狭め。大きめの車で行く場合はちょっと注意が必要です。佐野ラーメン好きには間違いない一杯!混雑覚悟でもまた行きたいお店です(^^)
普通のラーメン🍜食べました。もう、ほうれん草🥬が乗ってて見た目で80点。いいです。チャーシューも煮てある柔らかな厚めのものが2枚あるので、チャーシュー麺頼まなくてもこれで十分です。お得感あるなぁ〜☺️中太でコシのあるうどんぽい麺も、オーソドックスな佐野ラーメンと少し違って最高👍スープも鶏ガラペースのさっぱり系だけれども、しっかり旨味があり飽きない味です。ちょっと塩気が強いかな…?餃子🥟も2個、3個、5個と選べます。大きく餡もぎっしりした餃子なので、ラーメンのサイドメニューとしては、2個がいいかも。佐野ラーメンでは上位の味で〝美味い〟としか言いようがない。ごちでした🙆
平日の11︰35に店着、 入店して空いているカウンターへ。先客4名。口頭にてラーメン770円、焼餃子2個250円、チャーシュー丼380円を注文。5分程でラーメン、チャー丼の順に配膳され、更に3分程して餃子も。注文から着丼までスムーズでした。まずは琥珀色のスープから…あっさりしているが、出汁感やコクもあり佐野ラーメンの王道系。青竹打ちのピロピロ麺も、スープとの絡みも良く、デフォでもバラチャーシュー2枚あり十分でした。チャー丼は、ご飯1膳分に甘辛タレの掛かった角切りチャーシューかゴロゴロのっており美味しかったです。焼餃子は、佐野餃子らしく大きめで粗刻みの野菜餡も美味しい。あと、手作りっぽいラー油も良かったです。まだまだ伸びしろがありそうですね。ご馳走様でした。
東武佐野線「堀米駅」2.3km、2025年4月26日オープン。場所は、佐野市犬伏新町。県道75号線(犬伏街道)沿いです。「犬伏薬師堂西」バス停前にあります。斜め向い180m東には、真田父子の犬伏の別れで有名な「新町薬師堂」があります。向いに移転した「手打ち中華蕎麦 麺屋 工藤」さんの旧店舗です。駐車場は、店舗前に6台。店舗東側隣に5台。西側の一軒先に13台完備。真新しい清潔な店内は、カウンター4席、テーブル席3卓。メニューは《しょうゆ・しおの2本柱》■ラーメン■素ラーメン■チャーシューメン■赤ネギラーメン■白ネギラーメン■ニンニクラーメン■お子様ラーメン(5歳未満・無料)■餃子(2個・3個・5個)■チャーシュー丼■あぶりチャーシュー丼■おつまみなど。今回は醤油ラーメンと餃子3個を注文した。薄口の醤油ダレは、田村屋伝統のオリジナルのスッキリした薄味。自家製の麺は、中太のウネリを伴う平打ち。太さ不揃いのコシのある青竹手打ち麺。餃子は、大きめが定番の佐野サイズ。皮は柔らめのモチモチ感が心地よく食べやすいです。
| 名前 |
青竹手打ちラーメン 麺屋ひらさわ |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-23-1188 |
| HP |
https://www.instagram.com/menya_hirasawa_8?igsh=Z2p2ZWJ0d2lwcmZu |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
佐野ラーメンが食べられるお店です。テーブル2台・小上がり・カウンター4席というキャパが原因でしょうか。タイミングによってはかな~り待ちます。駐車場は店舗脇と1軒おいた西側にありますが下は砂利ですのでご注意を。