御代田のおにぎり、古民家で味わう。
だんごカフェかえる亭御代田の特徴
古民家を改装したおしゃれなカフェで、土足で入れるのが新鮮です。
御代田のおにぎり検索で一番に表示され、食べたくなる魅力的な店です。
美味しいおにぎりが楽しめる、雰囲気が良い居心地の良いスポットです。
11/18㈪11時過ぎ初めて伺いました。人気店ですね❣️駐車場に車がたくさんありました。昨日の天気と全く違い 冷たい強風で寒っ😖🍃素敵な古民家で お団子と🍙おにぎり、具沢山味噌汁をいただきました😋山並みや紅葉🍁も綺麗でした。ストーブを点けてましたよ~さむさむ🍃
とある休日、お昼におにぎりを食べたくなり、この日は軽井沢のお隣御代田に用事があったので、御代田のおにぎりで検索したら、ここのお店が一番上に表示され、画像を見ると、美味しそうだし雰囲気も良さそう。なので早速行ってみました。お店は通りに面してはいますが、ナビで行かないと分かりにくい場所。駐車場はお店の隣の空地に7〜8台分くらい。奥の方は少し狭いので少し停めづらい。いわゆる古民家カフェです。店内には不揃いの古いテーブルセットが並べられ、独特の良い雰囲気を醸しています。ここは【ほったらかしカフェ】。女性2人で経営されてるみたい。店内は土足で、まずは玄関入ってすぐに、ショーケースとレジがあり、そこでメニューを選択。●おにぎり(塩むすび)●具沢山お味噌汁●お団子(きなこ)●お団子(しょうゆ)●おにぎり(塩むすび)←おかわり俺は上記↑を選択。会計を済ませてイートインスペースへ。【ほったらかし系カフェ】と言うだけあり、お客さんのエリアは、お客の人から見えないし、開店直後で客は俺だけ。誰の視線も感じないって、めちゃくちゃ落ち着きます。ものすごーーーくゆったり出来ました。食べ終わった食器は、お盆ごと返却の棚に置いておく感じ。【感想】●おにぎりおにぎりは塩むすびのみです。その塩むすびも、ごまがふりかけてあり、海苔も巻かれているので、純粋に塩だけのおにぎりではないけど、硬めに炊かれた米と、今時はふんわり握るのが多いけど、ここはしっかりギュッと握っていて、開店直後なのに炊きたてではなく、美味しく食べやすいようにあえて程よく冷ましてあります。なのでまるで、【遠足のお母さんのおにぎり】泣きそうになるほど懐かしい味で、ウソみたいに美味しくて、思わずおかわりしちゃいました。おにぎりの大きさは、コンビニと同じかそれより少し小さい。●お団子ここのは上新粉ではなく米粉なので、味も食感も普通のお団子ではありません。食感は硬めで、味はお餅のように濃いめの味。キナコは甘さ控えめで風味が豊か。しょうゆは注文後に焼いてくれます。焼くから薄皮がパリパリで、パリパリの薄皮で保温されるから、いつまでも温かいままです。お米の濃い味にしょうゆも濃い味で、上新粉のしょうゆ団子はお上品ですが、米粉のしょうゆ団子はパンチがあってお焦げの部分は香ばしいし、しょうゆの味が更に濃いので、大好き過ぎる味で、これまでに団子の中でいっちゃん好きです。●具沢山お味噌汁キノコ、豆腐、油揚げ、人参、玉ねぎ、蒟蒻、鰹節などなど、本当に具沢山でいろいろな出汁が出てとても美味しかったです。静かな場所でのんびりゆったり出来て懐かしくて美味しくて。絶対また来ます。
| 名前 |
だんごカフェかえる亭御代田 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-46-9485 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
古民家(多分古い農家のお宅)を改装したイートイン可能なお店土足で入れるので、最初戸惑いました。おそらく元々は座敷だったお部屋は畳が無い板の間になっており、押し入れや床の間も改装されて広くは無いけど落ち着く空間にリノベされてます(縁側もあり)