絶景展望台と灯台の感動。
白島埼灯台の特徴
隠岐島後主島の外周で、最も観光地化された灯台です。
約300mの山道を歩くと、絶景の展望台があります。
高さ約15mの白い灯台と青い日本海が美しい景観を作り出します。
隠岐島後主島の外周に7つある灯台のうち、この周辺が最も観光地化されている。灯台自体も立派でレーダー基地として機能しているらしく、中にも人がいるようだ。
高さ約15m、初点は1956年。白島海岸からは離れているが高い場所にあるので北側の展望は非常に良く絶景。近くの鳥居を覗けば遠くにある沖ノ島灯台も見ることができます。入口から灯台まで約200m、徒歩3分程度。スタートからすぐに分岐となるが道はループしており灯台前でつながる為、どちらに進んでも辿り着ける。右の方が若干近い。左に進んでも特に何かあるわけではない。灯台まで特に遊歩道という感じではない。道幅は車両が通れるぐらいの広さで歩きやすい。お手軽なのに到達感のある絶景スポットだと思います。無料駐車場あり。トイレは併設されています。
駐車場から少し上り坂を約300m。展望はとても良い。展望台からよりここからの眺めの方が良い。
2019GWに訪れました😀此処は下の駐車場にバイクを止めて少し山道を登るとその先に絶景の展望台が有ります😀👍下の方に突き出た岬や白く輝いた灯台と岩場その先は青く透き通った日本海や空🎵此は感動的な場所でした😱👍因みに帰り道、右側の少し高い場所に灯台が見えます❗余り観光客は行かないらしく(清掃のおばさんの話しで)いって見ると立派な大きな灯台が😱海側に小さな鳥居その鳥居の真ん中に先ほど見えた岬の鳥居が😀👍此処は以外と穴場かも⁉️是非とも行かれて下さいませ‼️
| 名前 |
白島埼灯台 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
08512-2-2111 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台からの遠景です。美しい海岸とワンセットで美しい眺めでした😊