見晴らし抜群のモルトウイスキー蒸留所!
小諸蒸留所の特徴
モルトウイスキーに特化した珍しい蒸留所です。
抜群の見晴らしを楽しめるロケーションが魅力的です。
清潔感あふれる設備が訪れる人を迎えてくれます。
モルトウイスキーに特化した蒸留所。見学は2500円、製造工程の説明とウェルカムドリンク付き。スピリッツはミドルカットにこだわり、南国系のフルーティさが感じられる。熟成3年未満のニューボーンでもフルーティさが増し、複雑な香りが楽しめる。ウイスキーの販売は26年の冬を予定しているとのことです。
色々な蒸留所に行ってますが、ここは抜群に見晴らしの良いロケーションと綺麗な設備でした。ただ、蒸留所の規模(広さ)は今までで一番小さかったです。ウイスキーアカデミーも受けましたが、より知識が深まりました。平日だったためか、受講者は自分だけだったのでマンツーマンでした笑アカデミーが終わった後、少し時間を割いて施設内を案内して頂きました。ありがとうございました!小諸蒸留所のウイスキーが市場に一般流通するのを楽しみにしてます。
| 名前 |
小諸蒸留所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0267-48-6086 |
| 営業時間 |
[水木金土日月] 10:00~19:00 [火] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
家族旅行の途中で立ち寄りました。こじんまりとした綺麗で立派な建物。予約無しで行ったのでアカデミーや見学ツアーはできず。お土産コーナーの利用だけ可能でした。できればBARも解放していただきたいところです。噂のヨーカン オー ショコラだけ買って帰りました。ガラス越しにポットスチル等の設備が見られたのは良い経験。見学ツアーやアカデミーもかなり興味はありますが飲酒を伴う為乗用車では行けなくなってしまうのは考えもの。旅行の目的地をこことバス電車で移動できる範囲に絞らねばならないのは家族持ちにはハードルが高く感じます。本筋から外れてしまうかもしれませんが、ライト層の為飲食のみの利用等が出来たりすればもっとファンを獲得できるのではないかと思います。