心安らぐラジウム温泉旅。
宝巌堂の特徴
希少なラジウム温泉で長湯を楽しむ贅沢な癒しの時間です。
新潟の地産地消料理を堪能できる、食にこだわる宿です。
静かな雰囲気の中で、四季の移ろいを感じながらゆっくり過ごせます。
希少なラジウム温泉にたっぷり浸かり、ゆっくり過ごせる癒しの場所です。更に、こちらのお宿はお食事が素晴らしく、食べ終わるのが惜しくなるほどです。5回目の訪問ですが、毎回感動させられてしまいます。
料理は美味しいです。家庭で作れるメニューなので参考になりますが、原価を考えるともう少しリーズナブルな設定でいいかと思います。お風呂の洗い場が席数が少ないのと、パウダールームがないのを考えても。朝ご飯が8時限定で、8時38分のバスに乗れると店の人は言うけど、食事後に歯みがきやトイレ、荷物まとめもしたいですよね。このバタバタ感で、この値段は?という感じです。
安らいだ、快適な、時間をありがとうございました。また、利用したい、優しいお宿です。
部屋は清潔で広く、料理も美味しいです。携帯の電波は少し弱いですが、Wi-Fiが完備されています。温泉は長湯が可能なぬるめで、とても良いです。
ここは、兎に角お料理が美味しい。お米の美味しさには驚きました。素材の味を活かすお料理。古さを感じさせない、とても手が行き届いている館内、1時間でも入っていられる温泉。ホスピタリティーとはこういう事なのか…と気が付かせてくれた御宿です。また、行きたいですね。
休養の為に一人で二泊。とても良い宿でした。是非また訪れたい。周囲に同じような宿が2軒あるが、他は何もない。静かに過ごしたい人、静かに湯治をしたい人には、最適な場所の一つになると思う。広く静かで清潔な部屋。その中で、ゆったりと音楽を聴いたり本を読んだりして過ごす。コーヒー、お茶、必要な備品なども揃っており、WiFiも使用できる。そして素朴で美味しい食事。肝心の温泉は、無色透明で体温より僅かに高いくらいの湯温(他に通常温度の湯船もある)。非常にぬるい温泉の中へ体を沈めると、不思議なことに長湯が苦にならない。いつの間にか30分~1時間ほどの時間が過ぎて行く。余談だが、帳場の近くで販売しているバターたっぷりの「おからクッキー」(地元ベーカリーが製造)が大変美味しい。
【アクセス】新潟県全域で大雪となった日にマイカーで行きましたが除雪は完璧にされてるのでスタッドレスを履いた車であれば問題ないです【チェックイン】13時過ぎにチェックインをしました戸を開けても、誰も来ませんが靴を脱いで「呼び鈴」を鳴らしたら直ぐに出てこられますので安心して鳴らしましょうチェックインはとてもスムーズ!【部屋】今回泊まったのは和モダンスタイルの「弐の拾番」お宿の外観からは想像できないくらいおしゃれでワクワクしますトイレ洗面台完備アメニティも適度てんとう虫さんが暖かさに誘われて何匹か同室されてましたので嫌いな人は予約時に「虫嫌い」と伝えておくといいかもです【食事】1月という事で正月料理が並びました苦手な人も多い「なま酢」「黒豆」という定番が出てきますがすごく丁寧に作ってあって苦手な自分でも「こんなに美味しいのか!」と感動しつつ美味しく食べれましたおからサラダ安納芋とじゃこ甘辛煮みゆきますのカルパッチョ上記3つには驚きを感じましたお酒は緑川の純米吟醸酒をお勧めしますブドウのようなフレッシュな香りがたつ日本酒でするっと飲めます【温泉】驚くくらいぬる湯です冬だったので最初は耐えられないと思ってましたが…「あがり湯」と交互に入っていると何故かちょうどよく感じ始めて景色を見ながらぼーっとしてると40分経ってたりします【携帯】auとsoftbankの携帯回線は繋がらないと思ってくださいWIFIはNTTのフリーwifiなので不安な方は事前にアクセスポイントがあるところで設定してから行くとすぐ繋がると思います【総括】美味しい料理と驚く程のぬる湯の温泉とゆっくりと一人で、もしくは誰かと、会話を楽しんだり非日常的な過ごし方を望まれる方にはうってつけと思いますちょっと不便が楽しかったりするので「いたれり尽くせり」を望むなら予約はしない方がいいです。ただ、困った時や何か用事がある時は気軽に呼んでも、しっかり対応していただけます。
【アクセス】新潟県全域で大雪となった日にマイカーで行きましたが除雪は完璧にされてるのでスタッドレスを履いた車であれば問題ないです【チェックイン】13時過ぎにチェックインをしました戸を開けても、誰も来ませんが靴を脱いで「呼び鈴」を鳴らしたら直ぐに出てこられますので安心して鳴らしましょうチェックインはとてもスムーズ!【部屋】今回泊まったのは和モダンスタイルの「弐の拾番」お宿の外観からは想像できないくらいおしゃれでワクワクしますトイレ洗面台完備アメニティも適度てんとう虫さんが暖かさに誘われて何匹か同室されてましたので嫌いな人は予約時に「虫嫌い」と伝えておくといいかもです【食事】1月という事で正月料理が並びました苦手な人も多い「なま酢」「黒豆」という定番が出てきますがすごく丁寧に作ってあって苦手な自分でも「こんなに美味しいのか!」と感動しつつ美味しく食べれましたおからサラダ安納芋とじゃこ甘辛煮みゆきますのカルパッチョ上記3つには驚きを感じましたお酒は緑川の純米吟醸酒をお勧めしますブドウのようなフレッシュな香りがたつ日本酒でするっと飲めます【温泉】驚くくらいぬる湯です冬だったので最初は耐えられないと思ってましたが…「あがり湯」と交互に入っていると何故かちょうどよく感じ始めて景色を見ながらぼーっとしてると40分経ってたりします【携帯】auとsoftbankの携帯回線は繋がらないと言ってくださいWIFIはNTTのフリーwifiなので不安な方は事前にアクセスポイントがあるところで設定してから行くとすぐ繋がると思います【総括】美味しい料理と驚く程のぬる湯の温泉とゆっくりと一人で、もしくは誰かと、会話を楽しんだり非日常的な過ごし方を望まれる方にはうってつけと思いますちょっと不便が楽しかったりするので「いたれり尽くせり」を望むなら予約はしない方がいいです。ただ、困った時や何か用事がある時は気軽に呼んでも、しっかり対応していただけます。
誕生日のお祝いを兼ねて夫が連れてきてくれました。宿の方々も、部屋も、食事も、温泉もしみじみと良いお宿でした。夫婦ともども大満足です。こちら栃尾又温泉は心身を癒やす湯治向けのぬる湯。部屋も食事もリラックスできる心配りが至るところに。ひとつひとつの事をしっかり気配りをしながらも、それを宿泊客に気取らせないように配慮されています。だからストレスフリー、長居しやすい。まさに湯治・長逗留のためのお宿ですね。リゾートホテルを期待すれば当て外れかもしれませんが、「命の洗濯」に来る者に宝巌堂は極楽。そういうお宿かと...夫婦で、友人を伴って、これからもお世話になりたいと思います。
名前 |
宝巌堂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

お部屋はとても綺麗で、備品ひとつひとつもデザインが良い品物ばかりで居心地が良かったです。食事は野菜が中心のメニューで、どれもおいしくて感動しました。品数は多いですが小食でもぎりぎり食べきれる量でした。お部屋にはお風呂やシャワーはなく、近隣の宿との共同の入浴施設を利用する形です。温泉は体温程度のぬる湯になっていて、お湯に浸かっている感覚がない唯一無二の体験でした。季節によっては虫が多いので苦手な方は注意ですが、廊下などに現れた虫は宿の方がこまめに対処してくれているようです。宿泊費は現金か振込での支払いのみ対応していました。総じて細やかな気遣いが感じられる素敵な宿でした。