安心の説明、傍に寄り添う。
医療法人顕正会 蓮田病院の特徴
耳鼻咽喉科から口腔外科に通院する患者に特化した専門性があります。
幅広い診療内容に加え、安心して説明を受けられる配慮が行き届いています。
20〜30m離れた場所に広い専用駐車場があり、アクセスも便利です。
組織がしっかり確立していなんでしょ。そういう話が漏れ聞こえてくるぐらい。田舎だからねえ。
顕正会と聞いて顕正新聞が置いてあるかも!オラワクワクすっぞ!と思って行ってみたら冨士大石寺顕正会とはなんの関係もありませんでした。口腔外科にはいつも大変お世話になってます✨
宗教法人顕正会と間違える人が多く困っている病院。頑張って患者さんを良くしてあげて欲しいです。
忘備録として投稿します。朝8時にはドアがオープンしていました。入って警備員の方から整理券をいただいて、8時15分から総合受付で保険証の確認。8時30分から整理券の順番で並び機械での受付開始(警備員さんの誘導でスムーズでした)。検診は毎年受けていましたが外来は4〜5年ぶりだったので、保険証の確認の際に受付の方が丁寧に会計までの流れを教えてくださいました。悪評高い病院ですが、4〜5年前とは違って人もシステムもスムーズで悪くない印象を受けました。ただ朝一だったので余裕があったのか、月曜の朝はかなり並んでいるので、これから後の対応がどうなのか…病院の方も人ですから色々なトラブルがあれば対応も変わってくると思います。あとは予約したのにどれだけ待たされるのか…こればかりはその時の状況によるので、おとなしく待ちたいと思います。
安心して説明を聞くことができました。職員の方たちも優しかったです。
保健所で発熱相談をした上でコロナの可能性がないので普通の病院を受診するよう指示された。蓮田病院に電話したら発熱していると受け入れてないと。事前にPCRもうけて陰性だったと告げても意味なし。コロナ脳の病院。
10年ほど前に喉に石が出来たので1週間入院しました。結果的に石は取り除けたようですが、その後遺症か声が出にくくなりました。また病院のご飯はどれも味が塩辛く、なんで病人にこんな飯食わせるのか疑問でした。看護師の対応は結構良かったです、夜勤ご苦労様です!
病院に何を期待するか次第で評価は変わると思います。ある先生は、臨床医というよりかは研究者だったんだろうなぁという印象でした。かぜとかの診療であれば誰でも問題ないでしょうが、病気によっては、内科の専門医をもっているような最近の若手の医師のほうが、診療・説明はスマートだと思います。どこの病院でもそうだと思いますが。
家族が二回入院でお世話になりました。一回目は夜中で、先ず電話で診察可か等確認すると、直ぐ来いとの事。見て貰ったら即入院。数日入院しました。虚血性大腸炎との診断で、もう少し遅かったら手術だったそう。二回目は数年後同症状で、午前中に通常診察で行き、受付で前回の件を説明すると、特別に直ぐ診察後、また速入院。でも、それから十数年元気で暮らせ感謝しています。
名前 |
医療法人顕正会 蓮田病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-766-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

紹介状で耳鼻咽喉科に通院、その後は口腔外科に通院。建物は古く増築を繰り返しているよう。科により評価は別れる感じ、システムはやや古くスタッフの動きでカバーしている様子が見られる。