上尾市唯一の公認校、バイク教習体験。
ファインモータースクール上尾の特徴
2024年まるごとバイクフェスティバルの試乗がサービス充実でおすすめです。
上尾市唯一の公認校として、多くの市民に利用されています。
自宅近くまでの送迎バスがあり、通学がとても便利です。
2024年のまるごとバイクフェスティバルに行ってまいりました。教習所並びにショップのスタッフ様、暑い中お疲れ様でした。ゆっくり体験試乗会とチャレンジ走行会に参加しましたが、非日常を味わうことができ大変楽しめました。ショップの特売もお得でした。来年の開催を楽しみにしています。
事前に予約する各バイクの試乗が¥500は安いしお得、転倒は自分持ちなのでご注意。トライアルショーも必見。
今回で18回目の開催とのことですが、いままで知りませんでした。今回初参加させて頂きましたが、大人から女性や子どもまで楽しめる素晴らしいイベントだと思いました。車で行ったのですが、駐車場からの送迎まであるとは驚きました!試乗できる車種も多くていろいろ乗りたかったですが、待ち時間が苦痛で時間だけが過ぎていく感じに思えました。3台だけ乗り昼には帰路へ…時間予約制とか出来たら効率よく乗れたのかな?とも思いますが、それはそれで車種に偏りが発生してしまい本来の形から外れてしまうのかも知れませんね。今度はもっとゆっくりしたいと思います。今日はありがとうございました。楽しかったです。
上尾市唯一の公認校なので市民には他に選択肢がないのですが、教習に問題はないと思います。お値段ちょっとしますが、良くも悪くも普通の教習所です。しかし建物が新しいわけではなく、幾つか難ありなので特に女性は気を付けてください。まずトイレが和式です。1つだけ洋式もあります。昭和の学校のようです。そして食事に困るかもしれません。近くに店が少なく、建物内に食事をする場所はありません。ロビーでパンを食べるのが精いっぱい。(向かいに蕎麦屋があります。おいしいのでぜひ)
父が上尾教習所時代の卒業生でしたが、なんと入校時に割引を受けることができました。1番安いコースにしたのですがやはり車校の空きに合わせるような形になるのでよっぽど暇な人じゃないとおすすめ出来ないです。コンビニが周りになく、向かいに蕎麦屋が1軒あるだけなのでお昼ご飯を食べる必要がある時は困りました。あとは全体的に施設が古く、特にトイレはキレイにされてはいるものの時代を感じるつくりです。教習時の教官は指名できるので、自分に合う教官に教えてもらうことができます。
30年前に私が通った上尾教習所に子どもが通い無事に卒業ました。近い将来大型車に乗りたいとの希望がある事から、初めから準中型免許の取得をチャレンジです。慣れないトラック\u0026マニュアル車での運転でしたが無事に卒業できました。先生たちの指導は良かったと言ってました。学科や乗車に関しても、事務員さんや先生たちが親切に教えてくれたようです。12月後半くらいから通い始めて、1月末くらいに卒検合格でした。優先的に予約を取れるコースだったので短期間で取得出来たんだと思います。しかし、優先的に予約が取れるとは言え、免許取得費用が高い、高すぎる!!!!!!ま、片手程の金額を支払って短期間で取得したと思い納得するようにしています。
大変素晴らしい教習所です。
親切で丁寧です。
教官や事務員は普通なんですが、通常コースだと予約が取りづらい。この教習終わらないと次の予約がとれない…いやいや、まだ教習あるんだから、予約はとらせてよ。学生や週休2日・定時あがりの社会人以外は、取得までかなり時間かかります。金があるならマイプランにしないと予定がたてられない。
名前 |
ファインモータースクール上尾 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-457-112 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

教官の方は丁寧です、受付の方は親切です。私は普通二輪、ファインコースで入校したのですが予約がなかなか取れないです。ただそれを差し引いてもここで免許を取ってよかったです。