天皇陛下も愛した釜飯。
峠の釜めし本舗おぎのや 軽井沢駅売店 しなのそば売店の特徴
天皇陛下にも愛された釜飯が名物の蕎麦店です。
しなの鉄道軽井沢駅改札直ぐ、立ち食いスタイルが便利です。
駅そば発祥の地に位置する、軽井沢の名所です。
持ち帰りで釜めしではなく牛めしを食べました。釜めしと違い牛丼なのですが、やはり牛肉の質がいい。美味しいしまた釜めし容器も牛めしは黒塗りでそこも凝っています。お新香の容器もかわいい。値段は1600円。そこそこいい値段ですが、他の駅弁も値段が上がっているので妥当かな。釜めしもいいけれど、牛めしもあると買う幅も増えるからそこは嬉しい昔、特急あさまの時代に、横川駅で売っていた名物の釜めし。アプト式の連結を待つ時間に急いで買っていた記憶が懐かしい。完食です。ごちそうさまでしたー。
しなの鉄道軽井沢改札すぐそばにある立ち食い蕎麦や。峠の釜めしおぎのやさんがやっている。出汁が美味しかった。狭いが外側でも食券買ってからなら食べれます。
軽井沢駅構内改札外にあるスタンド蕎麦店です。峠の釜めしで有名なおぎのやの展開する立ち蕎麦で横川駅や安中榛名駅にもあります。隣では釜めしを売っています。店内は狭くてカウンターのみ、椅子なし。6名入れます。入口に食券機があります。蕎麦は生麺を注文を受けてから茹でており3分ほど待ちます。細めながら歯応えしっかりのタイプつゆは鰹がよく効いた甘いタイプ。出汁とかえしを別々にして提供時に混ぜているようで、出汁をしっかり感じます。天ぷらは他で揚げたものを持ち込んでいるようです。新幹線の待合にまずまず混み合います。
駅そば発祥の軽井沢駅を訪問。現在は、「おぎのや」さんが継承?しています。生蕎麦から茹でるので3分程お待ち下さいとの事。細麺タイプで美味しく頂きました。立ち食いスタイルで5人分のスペースがあります。蕎麦を頂いた後は、釜飯を購入して夕食に。釜飯なのに器が紙タイプがあったのには、ちょっと驚き(軽いので案外と売れるそうです)
名前 |
峠の釜めし本舗おぎのや 軽井沢駅売店 しなのそば売店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0267-42-8048 |
住所 |
〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 しなの鉄道軽井沢駅 3F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

天皇陛下も召し上がったという釜飯がスペシャリテ!しなの鉄道側に回ると立ち食いスペースもあります。陶器に入っていて重たく、扱いは△ですがさすが美味しい。休日17時半過ぎ、先客さま1組さま。過去夕方以降だと売り切れていることも多々ありましたが、今日は買えました!【食べたもの】峠の釜めし ¥1400素朴なよくある釜めしなんだけど、なんか手が伸びる。美味しい王道です。陶器が面倒という方は、並びのニューデイズに使い捨て容器に入ったものも販売されています。売店が閉まった後の時間や、荷物との兼ね合いで使い分けると良いかと思います。ごちそうさまでした!