上田城の真田昌幸、歴史を感じる。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
| 名前 |
尾野山城 主郭跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
スポンサードリンク
周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
第一次上田合戦といえば、真田昌幸が上田城にて徳川軍を撃退した事だけ描かれがちですが、徳川軍もてぶらで退却する訳にもいかず、真田の支城を複数攻めました。その一つに丸子表合戦があり、真田昌幸は丸子城救援の為に上田城から出陣して、丸子城付近にて徳川軍と合戦となりましたが、その際に昌幸が陣を敷いた場所が尾野山城で、この城でも戦いがあった様です。主郭からの眺めは絶景で、上田市街地 丸子城 祢津城方面 砥石城方面まで見渡せます。また徳川軍が陣城を築いた八重原方面も、当時は綺麗に望めたと思います。真田家存亡の危機に昌幸が徳川軍の動きを監視して、撃退する為に思案を重ねた場所でしょうか?麓の集落の公民館に車を停めさせ頂き、景色や遺構を楽しみながら愛宕神社を経由して、主郭までは30分でたどり着きます。