昭和2年創業、足利の味!
モリタやの特徴
昭和2年創業の老舗、伝統的な味が楽しめます。
客席が多く、テーブル席と座敷が半々の配置です。
期間限定のおろしそばが特に美味しいと好評です。
期間限定おろしそば美味しかった!!天ぷらも美味しい〜遅めの時間になるとお蕎麦は売り切れかもしれません。『今日お蕎麦終わっちゃったのよ〜うどんで良ければ』と入口で言われてた方がいました。
昔の勤務先でお昼の出前を利用していました。今は出前がなくなりお店近くに住む娘の家に遊びに行った時、テイクアウト(器は後に返納)で利用します。当時配達していたおじさんに会えてとても懐かしく嬉しい。うどん大好きな私はこちらのセットものが大のお気に入りです。娘は親子丼セット。私はカツ丼セット。ひもかわに変更。トウモロコシは娘が付けてくれました。
昭和2年創業の老舗うどん屋さん。ここ葉鹿町は、足利市街地から遠く、隣県の群馬県桐生市と太田市の影響をまともに受けている地域のため、桐生発祥のひもかわうどんも、桐生市と同等のクオリティで、美味しく頂けるお店です。・もりひもかわ 650円・ミニ和風カレーライス480円このつるこし感と幅広麺のモチモチ感。上州小麦王国ならではの多彩なバリエーションのうどんの一つです😏ミニ和風カレーライスも旨くて、次回はフルサイズを食べてみたいと思いました。最後に蕎麦を注文していないけど、蕎麦湯が出て来たのは驚きですが、このサービス精神良し!完飲しました。
足利の美味しいうどんが食べたくて♪濃いめの味が好きな私は鍋焼きうどんは少し味が薄いかなぁ?って感じでしたがうどん自体は喉越しが良い、ツルツルした麺でした♪セットの天丼は黄身がトロ〜ンとした半熟卵が最高!蕎麦は程良くコシがあり、汁も美味しかったです!営業時間が11時〜14時までと短いですが店内は広く、提供時間まで10分ぐらいだったので回転は良かった感じでした(^^)店員さんも対応が良くて、気持ちよく頂けました♪ご馳走さまでした(^^)
うどんと蕎麦が美味しい老舗です。毎日手打ちされているうどんと蕎麦は喉越しも良くとても美味しいです。つゆはしっかりと鰹ダシが効いていて醤油と甘すぎないつけ汁なのですごく好きです。薬味小鉢は、時に人参を葉っぱの形にしたものやかまぼこを薄くスライスした上にわさびを載せておいてくれ、なにげないけれどもちょっとした心遣いが垣間見え好きです。メニューも豊富にあります。カツ丼や親子丼などのセットはボリュームがありお腹いっぱいになります。日替わりのランチは品数も量もお値段もリーズナブルであり、お腹も懐も満足です。セットにあった半玉海老天丼のセットはとろっとろの半熟玉子の天ぷらとぷりっぷりの海老天が一本乗ったミニ丼と蕎麦かうどんがついたセット。このお値段でこの海老が?!と食べた時はびっくりしうれしくなりました。【あくまでも個人的にです】カレーうどんのカレーも手作りされているので、他店とは違うモリタ屋のカレーという感じがします。駐車場はお店の前に4台、横に3台、ちょっと離れた砂利の共同駐車場があります。いつ行ってもご主人奥様ともに元気のあるお店です。
| 名前 |
モリタや |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
客席も多くテーブル席と座敷が半々です。メニューも豊富で、そばと天ぷらが美味しいです。