足利市の重文本堂、山里の静寂で。
宗泉寺の特徴
足利市の重文である本堂が素晴らしいと評判のお寺です。
山里のロケーションにある、清々しい雰囲気のお寺で心が和みます。
コンサートも開催される、地域に根ざした活動を続けるお寺です。
お寺にランク付けするという行為はいかがなものでしょうか?大変失礼なことだと思います。でも、星のチェックをしないと投稿文が書けないので星を付けました。昨年、母が病気で亡くなり、我が家も類に漏れず後継ぎがおらず、今さら墓地を買ってもすぐに墓仕舞いをするような状況。樹木葬のような埋葬を考えていました。しかし、初めてのことで菩提寺探しから始めなければなりませんでした。私が奮闘し、もう疲れ果てていたら、母の幼馴染で、葬儀をしてくれた葬儀社の会長が、このお寺を教えてくださいました。下見に行くと、とても気さくな奥さまが、とても寒い中、墓地を案内してくれ、自宅からもそう遠くなかったので、お願いすることにしました。後日、ご住職にお会いしたら、これまた気さくなお人柄。ここにして大正解でした。
足利市重文の本堂が素晴らしい。御朱印をお願いしようと庫裡に伺うとご住職に快く受けていただけました。寒い日でしたので部屋に通していただいたり、暖房をつけていただいたり、奥様にお茶を入れていただいたり、本当に有り難かったです。優しい方たちでした。
山里にあるロケーション抜群のお寺をお参りさせて頂きました。境内も綺麗にされてて夜はライトアップもされてるそうです。
今年もコンサートをさせていただきました🎺ありがとうございました🎺
方丈さんが不在で、お帰りになるまで本堂で待たせていただきました。大間の透かし彫りの彫刻、文化財の半鐘、「龍蛟躍四溟」プロペラなど大変興味深く拝見させていただきました。御本尊は延命地蔵菩薩。ストリートビューで本堂に入れるなど、色々な取り組みやイベントを催しており、開かれたお寺です。お帰りになった方丈さんとしばしお話をさせていただけました。除夜の鐘では年越しそばや焼き芋が振る舞われるそうです。
| 名前 |
宗泉寺 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0284-61-1326 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
私は仕事で全国のお寺さんを回りますが、ここはいつもきれいに整理されていて、里を守る日本のお寺という感じがして好きです。ご住職は重要な役職をされてる僧侶なのに偉ぶらないし奥様も気さくで自分が亡くなったあとはこちらにお世話になると決めてます。