昭和ノスタルジックな木造駅舎。
西魚津駅の特徴
昭和ノスタルジックな木造駅舎が印象的です.
富山地鉄の中でも特にレトロな風情があります.
無人駅ならではの静かな雰囲気が楽しめます.
レトロ駅舎の代名詞のように言われているが富山地鉄の駅舎はどれも似たようなもの。2面2線構造で待ち合わせも多く2本同時撮影も可能。富山方にある旧北陸本線とのアンダークロスも撮影ポイントとして有名。
とてもレトロな雰囲気の無人駅。魚津水族館の最寄り駅でもあるがものすごく歴史を感じる駅舎だ。
名前 |
西魚津駅 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

これ以上ない、昭和ノスタルジックな木造駅舎。待合室に一人座っていると、時間を忘れ、失われたかつての賑わいに想いを馳せずにはいられなくなる。何度でも訪れたくなる、いつまでも残しておきたい日本の木造駅舎。魚津水族館の最寄り駅でもあります。