嘉多山神社の切り絵御朱印、魅力満載!
嘉多山 浅間神社の特徴
嘉多山神社の本殿には、魅力的な彫刻が施されていることが印象的です。
多彩な切り絵御朱印があり、素敵なデザインに心を奪われます。
高台に位置し、嘉多山公園からの素晴らしい景色を楽しむことができます。
切り絵御朱印の種類が多く、どれも素敵でまよってしまいます。
2025.2.22(土)初の参拝です。セメント工場の密集地にあたる山方面にある神社ですが、普通に車道があるので車で走行可能でした。ただ、初めてだったため駐車場を通りすぎてしまいUターンしました。公園?の駐車場はコンクリートですが、神社の境内の駐車場は土と砂利でした。白線など無いので自由に止められるのかな?普通の御朱印から切り絵の御朱印までいろいろありました。私は御朱印集めを止めてしまったのでもらいませんでしたが、女性の切り絵ですが良い感じのデザインだと思います。たくさん置いてありました。お金があれば全種類欲しかった。社務所の窓は閉めてありますが、呼び出しボタンで出てきてくれました。目的の交通安全の御守りをもらい、車に装着。安全運転を心掛けるけど1年間大きな事故もなく御守り下さい。
嘉多山公園の一角にあり、高台にあるので、景色がいいです。本殿の裏に施された色彩が美しい彫刻は一見の価値ありです。平日に訪問したせいか宮司さんは不在で、御朱印は書置きのみの対応でした。その御朱印は美しい切り絵のものや季節限定、能登復興祈願チャリティー御朱印など、10種類以上ありました。境内には急坂の場所があって、車高の低い車はバンパーを擦ってしまうので、注意が必要です!
初めての参拝です。(R6.4.6.)さくらまつりを行っている週末。和傘のライトアップをしているとのことで行きましたが、千葉からでも思ったよりも早く着いてしまい、また暗くはなっていませんでした。それでも桜や和傘の飾りなどは十分見ることがでしました!御朱印もいろいろありますが、美しい切り絵の御朱印と千葉県匝瑳市の水神社さんとのコラボ御朱印もいただきました。拝殿、本殿の修復をされているのか、足場が組まれていて、本殿の彫刻は見づらいです。終わった頃にまた見てみたいと思います。
| 名前 |
嘉多山 浅間神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0283-86-4252 |
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
嘉多山神社に行って来ました本殿にある彫刻がかっこ良かったです帰りに御朱印とお守りを頂きました。