ここだけの生ドーナツ、喜びの差し入れ!
Raw Donut 熊谷店の特徴
熊谷市で楽しめる生ドーナツが味わえるお店です。
ドーナツの見た目が可愛く、プレゼントにも最適です。
店員の親切な対応が、訪問の満足度を高めます。
ここら辺では食べれない生ドーナツで味も美味しく、店員さんも親切でした!リピートしたいと思います。
9月6日(土)の14:10頃に妻と行きました。駐車場は5台しか無いのですが、珍しく誰も待っている方がいなかったのでスムーズに停められました。私達のあとに一組来られました。実は私はこの日で、3度目の来店なのですが、前の2回は完売していて、閉店していたので3度目の来店でようやく買うことが出来ました。記事で読んだのですが、こちらのお店は館林の本店で毎朝製造して、出来立てをこの熊谷店に運んでいるらしく、またこのドーナツは手作業の工程が多いため増産が難しく、今現在は熊谷店には1日200個を供給するのが、やっとと書いてありました。ですから開店1時間で売り切れてしまうこともあるとか、この日は私達は非常にラッキーでした。お店は小屋みたいな大きさで、そのためか入り口の所に2名ずつの入店をお願いしますと、書かれた札が掛けてありました。中に入るとまだ、全種類のドーナツがあり、その中から私と妻はプレーン1個(259円 税込)、カスタード2個(単価388円 税込✕2個)、フランボアーズ1個(421円 税込)、ショコラ1個(421円 税込)、コーヒーゼリー1個(421円 税込)を買いました。どれも見ためがかわいらしく、味はもちもちとした食感で、甘さが控えのクリームが良かったです。東京の有名な某生ドーナツ店のドーナツを私達夫婦は食べたことが無いので比較はできませんが、油こくなくペロット食べられました。特に私が気に入ったのがコーヒーゼリーです。中のクリームまでコーヒーゼリーのクラッシュした物が入っていてクリームとのハーモニーと食感が良く、おしかったです。ただ値段が高いので、そうそうは買えませんが、また数ヶ月後に、コーヒーゼリーと、今度は今回買わなかったドーナツを買ってみようと思います。今回みたいに誰も並んでいなければ良いのですが。
ドーナツの見た目も可愛く、味も美味しく職場の同僚に差し入れたらとても喜んでもらえてよかったです!!また利用させて頂きます。
平日昼間に行って1時間待ちでした。定員さん3名いましたが列の進みは悪く、手際もあまり良くはなかったです。値段もお高めで1時間並んで1個500円くらいするので、ミス〇のほうがいいかな?ってなりました。味も美味しいですけど1度食べたら次はいいかなって思いました。気になるなら一度は食べてもいいかなってかんじでした。
| 名前 |
Raw Donut 熊谷店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
オープンしてから何度か足を運ぶも行列で断念していました。久しぶりに足を運ぶとオープン時間が13時になっていました。(前は12時半だったと思います。)13時10分前で2人並んでいました。これならと思い並びましたが、結構時間がかかっている。中に入って納得。1人で注文を聞き、包み、会計までやっている。ドーナツは一つ約400円くらい。見た目は小さめですが、中のクリームはぎっしり。正直これが生ドーナツ?という感じ。ふわふわなものを想像していましたが、揚げドーナツにクリーム入れた感じで、ドーナツの生地はちょっと硬かったです。中のクリームは美味しかったです。どこかで作ったのを持ってきてるようなので、時間が経ってしまっているのは仕方ないのかな?陳列もケースにぎゅうぎゅうに詰められてたので、それも硬さに関係あるのかも。結構値段もするので一度食べればしばらくいいかなという感じです。