神秘的な龍鳴体験を!
八海山尊神社の特徴
龍鳴の仕掛けがあり、神秘的な体験ができる神社です。
八海山の麓に位置し、壮大な景観に圧倒されます。
年間を通じて大火渡祭など多様なお祭りが開催される神社です。
御朱印を頂きに行きました。前に一組いたため少し待ちましたがすぐに書いていただけました。直書きしてもらえます。大きい無料駐車場あり、土曜日でしたが空いてました。
愛知から新潟ツーリング2日目早朝に訪れました。誰も居ないので静かで雰囲気のある神社でした。
雰囲気がとても良かったです。御朱印は500円で直書きです。彌彦神社と同じように二礼四拍一礼です。元宮に併設されているかのようにお蕎麦屋さんがあります。
八海山が御神体の山岳信仰のようです。ゴールデンウィーク明けの週末に訪れました。二礼二拍手での参拝後、御朱印をいただいている最中に何気なく壁を見ますと二礼四拍手の書いてある紙を見つけました。あら…😅。里宮のあたりは苔が生えていてなかなか良い味を出しています。
鳴き龍の階段バージョンがある不思議な神社です。ここまで来たなら是非元宮まで行って欲しいです。とてつもなく神秘的な空間で大袈裟では無くこの世とは思えない場所でした。
あいにくの雨ではなく、恵の雨の日にお詣りできました。空気が澄んでいて、場も整っているので、神様の御座す神社かと思います。非常にオススメです。(当方都内在住で、新潟県民の知人に勧められてきてます)広い駐車場近くに龍鳴(りゅうめい)という拍手すると、音が山に?反響して、龍が鳴いてるように感じます。龍神様に歓迎されてる心地になりますのでオススメです。寄進が盛んなのか、神社全体的にキレイでした。近所の宮野屋というお蕎麦屋さんと、神社の奥にある、修験者の修行場?霊場?の様な本宮あわせてオススメです。苔むしてて雰囲気抜群です。晴れた日に来るのもいいかなと思うので、また新潟行く際はお詣りしたいと思います。
山の中の神社で厳かな中に鎮座しています。敷地も広くてゆったりと過ごせます、御朱印を頂くときに取り次いでくださった年配の土地の方か気さくに話しかけてくれたのて助かりました。
夕方に訪問したので連休中日にも関わらず人が居らず静かで良い神社でした。
八海山尊神社⛩に訪問しました。山岳信仰なので八海山が御神体となっています。鳴龍が不思議でした。手を叩くと共鳴します。
名前 |
八海山尊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-779-3080 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

龍鳴を体験。とても不思議。天気も良く気持ちよく参拝できました。