川沿いの神社でキツネ探索!
稲倉魂神社の特徴
川沿いにある神社で、周囲の静けさが魅力です。
狭い場所に佇む神社で、独特の雰囲気が広がっています。
両サイドに彫られたキツネの石板が印象的です。
中々狭い処にあるのでビックリしました。出入り口が解らなかったけど、裏にちゃんと入れるようになっています。
川沿いにある神社。道路沿いあるが道路側からは入れない。
川沿いにある神社。道路沿いあるが道路側からは入れない。
両サイドの石板にキツネが彫られていました。ちょっと見にくいな。
| 名前 |
稲倉魂神社 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
面している道路とはフェンスがありますが、よくみると1箇所だけ、入り口がありました。狭い敷地ではありますが、裏にあるお地蔵さんには寛永10年代の元号があり、少なくとも300年の歴史はありそうです。