スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
神宮寺跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
明治4年(1871)に廃仏毀釈によってに廃寺となった。遺構は残っていないが、現在は盛蓮寺に、大町市有形文化財「盛蓮寺 木造不動明王立像」が安置されている。腰をひねるようにして右足に体重をのせて岩座に立つ姿。半眼半開、二牙を上下交互にあらわしています。右肩にたれる髪の一部・左臂(さひ)・裙(くん)に傷が見られるほかは、ほぼ完全ですがが、右手に構える剣を失っています。鎌倉時代末の製作で台座・光背は後の時代に補っています。総丈98㎝・仏丈65㎝・岩座15.5㎝。