昭和レトロで帯麺体験!
梅田飯店の特徴
テレビで紹介された人気の中華料理店です。
自家製の帯麺はツルツルとした食感が魅力です。
昭和の看板が飾られたレトロな店内が特徴です。
テレビで紹介してたのですね!かなり混んでました スッタフが少ないせいか料理提供までかなり時間かかりました。自分は味噌ラーメンを注文 野菜の量が大盛りでどんぶりも大きかった 味も美味しかったです お腹いっぱい食べたい人におすすめです。
桐生市の山奥?にある中華屋さん。帯麺という幅広で薄いヒラヒラな麺に変更出来る店で通常の麺は手打ち麺。創業は古そうでも建物はリフォームしてあり昭和レトロ的な雰囲気もある。メニューが来る前にお通しで自家製らしき漬物がやって来る。これが美味しい。味も良く雰囲気が良いし辺鄙な場所ながらオススメです。
帯麺はワンタンの具なしみたいな感じで、ツルツルです。コシを求めるなら普通のラーメンをお勧めします。唐揚げや帯麺が有名かと思うけど、ここのチャーシューも絶品ですし、値段が安い!味噌帯ラーメンにしましたが。野菜も沢山、チャーシューホロホロで美味でした。まか来たいな。
唐揚げラーメンは、汁に唐揚げの油がかなり流れ出る為…お皿に別盛りができます!大きな唐揚げが3枚乗ったラーメンはかなりのボリュームで私にはきつかったです…2回目も子供が唐揚げが食べたいと言うので唐揚げラーメン注文しましたが、やはり唐揚げの油がジューシーすぎて美味しいのにきっついです( ; ; )一個で充分…。ラーメンやスープはとても美味しく値段も安いです!チャーハンもとても美味しかったです!帰りに飴くれます♪家族連れでも行きやすい雰囲気なので、ありがたくまた利用させていただきます♡
初めての唐揚げ帯麺をいただきました。注文後にメニューを良く見たら、唐揚げは豚と鳥で選択が出来たみたい。出てきたのは鳥の唐揚げでしたがボリュームたっぷり。豚の唐揚げも食べてみたかった。
のぼり旗にある『帯麺』を食べたく、休日の13時過ぎに訪問、店内は昭和の看板等が壁に貼られレトロ感満載です。名物の『帯カラ揚ラーメン』を正油味にて注文、直ぐにサービスの大根の漬物と水が運ばれてきました。20分程で到着した丼は、他店では大盛用の丼として使われる大きさで、かなりのボリューム感です。スープは鶏ガラ、香味野菜に鰹出汁に醤油のカエシがキリっと効いたあっさり味です。自家製の帯麺は、20mm~30mm程の幅で、表面がつるっとしたワンタンの様な口当たりで美味しい。カラ揚は鶏モモ肉で、ニンニク醤油タレに良く染みており柔らかくジューシー、これが3枚のるためかなりのボリュームがあります。しっかりバラ肉のチャーシューものっています。食べ進めるうちに、カラ揚からの油がスープに溶け込み、鰹の風味も重なり、天ぷらうどんの印象も見え隠れします。因みに味は(正油・みそ・辛みそ・とろみ・塩カラ揚)、麺は(帯麺・手打麺)、カラ揚は(とり・肩ロース)から選べるため、自分好みの味を探すのも一興です。説明書きには当店の麺は、「北海道産強力小麦100%」の地粉を使用しています「自家製熟成多加水麺」です。「帯麺」ですが、自家製麺のため数に限りがございます。土日祝日は早めに終わってしまう場合があります。との事です。
| 名前 |
梅田飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0277-32-1085 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
初めて訪問しました。量が多いとは知っていましたが、やっぱり多かったです😂唐揚げセットどうにか完食できました😀コスパは最高です。次回はチャーシュー丼セット行ってみたいです♪