高瀬川の急傾斜、ドキッと魅力!
七倉ダムの特徴
あまり見たことのない形のダムで驚きました。
高瀬川3ダムの真中に位置している発電ダムです。
急な傾斜の道が印象的でした、ドキッとします。
高瀬川3ダムのうち、真中にある発電ダム。洪水吐きはスキージャンプ式の減勢工が採用されています。紅葉の時期が特に美しいですが、一般駐車場がダム下にしかないため、ロックフィルの堤体に付けられた階段を天端まで登る必要があります。
高瀬ダムの後に訪問。巨大ロックフィルが眼前にそびえる姿は、只々圧巻です。天端まで歩けるので頑張って登りましたが、途中で完全にバテました。高瀬・七倉・大町のダム群はダムマニアには有名で日帰りコースで紹介されていたりしますが、みんな天端には行っていないのだろうか?3ダムを、回られる方は自分の体力と相談しながらどこまでみるかを考えてください。ちなみに天端まで登れますが、天端自体は立入禁止です。
道から駐車場に入る時、急な傾斜に道が途切れているのかと思い一瞬ドキッとしました。大丈夫!道は有りました。ダムは見上げると圧巻です。ちょっと平衡感覚おかしくなるのは高所恐怖症のわたしだけでしょうか?
ロックフィルダム。整然となだらかに積まれた石積みは優美にも見えます。湖面は大町ダムと同じようにターコイズブルーの湖です。
| 名前 |
七倉ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
026-234-7165 |
| HP |
https://www.tepco.co.jp/rp/business/hydroelectric_power/mechanism/dam/list/nanakura.html |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
あまり見たことのない形のダムです。階段を登って行くとダムの上に行けるのですがそこから見える景色は綺麗です。