ベントレーとロールスの美に触れる。
ワク井ミュージアムの特徴
ベントレーとロールスロイスに特化した貴重なミュージアムです。
無料でクラシックカーを間近に観察できるのが魅力的です。
世界文化遺産級の貴重な車を目の前で体験できます。
車好きにはたまらないミュージアムでした。ロールス・ロイスに囲まれて最高です。
気になっていたので見学させていただきました。敷地は大きくないですが中にはロールスロイスやベントレー等が飾られていて美しくてたまりませんでした。シルバーゴーストも見れて感激しました。ありがとうございます。友人と又きてみようと思います。
11月日曜日行きました。駐車場はなく、路駐です。涌井さん凄い‼️会社組織とはいえ、オーナー企業でロールスロイスの名車展示!ご商売がロールスロイス修理・販売ですが、今後も販売しないであろうビンテージ(かつて白洲次郎氏や吉田茂氏が乗っていたクルマ)や写真しか見たことがない名車展示が素晴らしい。見学無料です。こちらのロールスロイス、11月幸手権現堂公園のクラシックカー展示会にも参加してました。展示場に隣接して資料館の資料も是非見学してもらいたいです。ビンテージのバイク(DOUGLAS・VINCENT)もピッカピカに磨かれていて、家のバイクもこれくらいキレイにしなければと反省。評価、文句ナシの五つ星です。
ベントレーとロールスロイス特化の博物館。他ではお目にかかれない車も所蔵されていますので必見。駐車場は無く正面の道路に路駐となりますが、開館は週末のみのようで周辺が工場地区というのもあって道幅広く車通りも少ないので気にならないですね。
工業団地の中にありますが、看板があるので分かりやすいと思います。駐車場が無く路肩に停めますが工業団地の為道幅がとても広く車通りもほぼ無いので問題無しかと。開館日が有るみたいなので行く前に要チェック。入館無料で最初に記帳し、パンフレットをもらいます。ネットや雑誌でしか見た事が無い大変貴重な車が間近で見れます。奥まった場所には資料室も有。スタッフの方から丁寧な説明もしていただきました。
土日のみの開館で入館料は、無料です。館長さんに話しかけると、とても丁寧にいろいろ説明をしてくれて、とてもためになりました。
無料でクラシックカーを見られます。駐車場はないので路駐か近くの公園に3台程度の駐車場があるのでそちらを利用。規模としては10台程度なので直ぐに見終わります。車に興味無い私でも凄い!となる位には興味深く観れました。前後ろ好きな向きから見られるし中も覗けるし、ものすごーく近くから見られるので良かったです。ただコレだけを目当てに来るには本当に車好きな方とかじゃないとかな。ドライブがてらとか何かのついでとかならまだしも、コレをメインにして来ると小一時間もせずに見終わります。
8/7に来店。日曜日だけ開店だそうです。初めて来店したら…?駐車場は外の道路に路駐だそうです!東京じゃ絶対に出来ない(切符切られる)この事で少し不快です!個人のコレクション展示ですが、無料だそうです。私も整備した事のある車種はこの日は展示されてませんでした。(CORNES)ロールス・ロイス、ベントレーを知っている人なら?何の説明も要らないでしょうが…。全く知らない人には?展示車両について、説明文など全く有りません。博物館では無いので仕方無いと思います。何だか判らないクルマをただ見るだけ!と知らない人には言われそうです。入場料とって良いから!!もう少し博物館らしくして欲しい物です。グッズも販売すれば良いと思います。喫茶店とかやれば良いと思います。
素晴らしいクラシックカーミュージアムです。戦前のロールスロイス、ベントレーが展示されています。ミュージアムオーナーの涌井さんも暖かく迎えてくれます。
| 名前 |
ワク井ミュージアム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0480-65-6847 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
親切に説明してくれた上にベントレーとロールスのエンジンを始動してくれました。ベントレーの重いクランキングがたまらない。キレイなビンセントも良いです。