歴史ある迫力の宿、心温まる和の空間。
赤城宿 清芳山荘の特徴
第10代日銀副総裁の別邸として使われた歴史ある建物です。
館内は和の雰囲気が漂い、木の温もりを感じられます。
迫力のある入り口に感激する宿泊体験が魅力です。
第10代日銀副総裁が別邸として使われた建物を2回も移築されて実現されたという非常に歴史のある建物でした。こんなところに泊って良いの?という贅沢な施設でした。広々したお部屋の手延べガラスの揺らぎから見えるお庭の景色がとっても素敵でした。私が行った際は梅の花が満開でした。夕食まではお世話して頂き、朝ごはんは自分たちでせいろ蒸しを作るスタイルで、ノーメイクで朝ごはんも頂けてかえって気楽で良かったです。皆様も書かれていますが、お風呂も非常に良かったです。
先日1泊2日で本館の方に宿泊させて頂きました!!内装はとても落ち着いた雰囲気で、街中の旅館では感じることが出来ないような、自然たっぷりの中でのびのび過ごすことが出来ました。浴室にはサウナ、外には水風呂があり、最高の自然の中で整う事ができるようになっていました。今度訪れた際は、本館よりこじんまりした感じの質庫の方にも宿泊してみたいと思います!!
館内は和が感じられ、木の温もりが心地よかったです。静かで落ち着いた雰囲気の中、ゆったりと過ごせました。大きなプロジェクターもあり、映画館のような感覚で映画を見ることができて素晴らしかったです。朝起きると雪が降っていて、真っ白な雪景色が広がっていてきれいでした!! またいつか泊まりに来たいと思いました✨
入り口の門からここに宿泊しても良いのかと思うくらい迫力のある宿でした!1番感動したのがお風呂です!下が防水の畳になっていて今まで体感したことのない高級感を感じました!また、浴槽も木でできていて、ヒノキの香りと共にリラックスすることができました。プロジェクターも設備されており、ゆっくりと映画を楽しむこともできました。サービスが全てよく充実した宿泊をさせていただけました✨運がよく翌朝、大きな窓から雪景色を見ることができました❄️綺麗だった〜次は蔵の方にも泊まらせていただきたいです!!
到着した瞬間、こんな素敵なところに泊まるのかと感激しました。直前に寒いところにいたので、到着してすぐお風呂にはいったのですが、最高でした。床が防水の畳になっていて、冷たくないことに感動。広いヒノキ風呂に感動。お部屋はとても広かったですが、暖かかったです。大きなスクリーンとプロジェクターも気分が良かったです。夕飯は豪華なすき焼き!お肉は和牛で土鍋ご飯も美味しかったです。すべてスタッフさんが準備して下さり、ゆっくり満喫できました。何度もお風呂とサウナに入り、外で焚き火もして楽しくて贅沢な空間で、寝るのがもったいないくらいでした😭普段の生活とかけ離れた優雅な時間を過ごせました。また利用したいです!!
| 名前 |
赤城宿 清芳山荘 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
055-244-3895 |
| HP | |
| 評価 |
4.9 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
赤城宿 清芳山荘の『奥庫』に、家族4人(大人2人、小学生、幼稚園児)で宿泊しました。清芳山荘の本館は日銀副総裁の別邸だったという由緒ある建物を宿にしているようです。そのなかで、今回、私たちが泊まった奥庫は、明治時代の蔵を宿に改装したもの。外観も内装も、どこか懐かしさがありながら、設備は新しくて快適でした。1階はダイニングと水回り、2階はミニシアターになっているリビング兼寝室スペースで、貸し切り映画館という贅沢も。また、けん玉やだるま落としなど、昔懐かしい遊び道具も用意されていて、子どもたちは大喜び。きっと子連れと分かって気遣っていただいたのだと思います。ありがたい限りです。夕食は出汁で食べるしゃぶしゃぶコースを選びました。前菜から締めのおそばまでボリュームも味も大満足。出汁は本当に美味しくて、大人の私たちも子どもも大満足でした。敷地内にはテントサウナもあり、庭の緑に囲まれながらじんわり汗をかき、緑深い外気浴でリフレッシュ。森林浴といっても過言ではなく、心身ともに整いました。丁度、ひぐらしが鳴きはじめて、素敵な自然のBGM付でした。チェックイン時にはスタッフさんがとても丁寧に過ごし方を説明してくれて、全体的に接客も温かく、心地よい時間を過ごせました。歴史を感じる空間に泊まりながらも、不便はなく、子どもたちも飽きずに楽しめて、親としても満足度の高い滞在でした。また季節を変えて訪れたいと思える宿です。