新鮮農産物と美味しいジェラート。
清流の郷かすおの特徴
地元の新鮮な野菜や米、手作り惣菜が豊富です。
上永野の蕎麦屋たろっぺ茶屋の近くに位置しています。
栃木インターからアクセスが良い小型の道の駅です。
入店してカウンター席に着座しメニューから二種類の蕎麦と掻き揚げを注文。料理を待つ事10分程で盛り蕎麦、ニラ蕎麦、掻き揚げが提供となりました。早速シェアして頂きます。・もり蕎麦800円(税込)色味が綺麗な盛り蕎麦、刺身こんにゃく、蕎麦汁、薬味の内容となります。キンキンに冷えた蕎麦はコシが有り喉越しは良いが甘めの汁で旨さ半減です。・ニラ蕎麦950円(税込)此方も前項と同じ内容ですがニラはシャキシャキの歯応えで風味が良いです!・かきあげ単品450円(税込)玉ねぎ、人参等の野菜かきあげは油切れが良くサクサクの食感で美味しいね!ご馳走様でした。各種蕎麦は冷水で締めコシが有り喉越しが良く美味しいが汁に一工夫欲しい。かきあげは盛り沢山な野菜で油切れが良くサクサクの食感で美味しかったね!
上永野の蕎麦屋さんたろっぺ茶屋や嵯峨で食事をした後、ジェラートと安くて新鮮な農産物を目当てに寄ることが多いです。農産物でおすすめは初夏の頃のアスパラ。新鮮で瑞々しくて、お値段も安い。
小型の道の駅です。店内奥に飲食施設があり、名物のそばやジェラートが楽しめます。 冷蔵庫に傷んだ部分を取り除いた梨が格安で売られていて、早く食べてしまう場合はかなりお得だと思いました。また、無駄にならず良い取り組みだと思いました。ただ、見た目では何用なのかわからず、恐る恐る購入し、恐る恐る生食したのでPOPなどで説明しておくと良いかもしれません。またその時は一玉が800g~1㎏ある品種だったので内容量的には1㎏以上でご家族での無いと消費は大変だと思います。
小規模の地元の農産物の販売所。中にそば処とジェラート販売所があり、どちらも美味しい。ニラそば(冷)はシャキシャキのニラが蕎麦の上に乗っていて、ニラの甘みが蕎麦ととても相性がよかった。ジェラートは2種類選べて350円。小豆とハトムギを選択。ハトムギはミルクベースで中にハトムギが入っていて香ばしい。小豆は地元の小豆を使っているらしく甘さ控えめでとても美味しかった。直売所は火曜日定休で、営業時間9時〜夕方4時まで。
栃木インターから山あいに入ったところにある、産直センターです。訪問したのが15時過ぎだったので、並んでいる商品の数は少なめ。そこで、定番のアイスクリームを頂くことに。一種類だと300円、二種類だと350円と、リーズナブルな価格です。セレクトしたのは、イモ&ゴマ。どちらも美味でしたが、細かいイモがいい食感で、お勧めです♪ 近くをとおったおりには、ぜひ寄ってみてください(^^)
| 名前 |
清流の郷かすお |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0289-83-0012 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
地元野菜やお米、卵、手作り惣菜などの物販がありました。こぢんまりな印象ですが、とってもお安い。10/1来訪、まんまるぷっくりした栗が500円!!イートインの蕎麦も美味しそうだったけど、お腹いっぱいで食べられず…次回は絶対食べてみたい!ソフトクリームが濃厚牛乳の絶品モノでした。北海道のアンテナショップで食べるレベル!それより上かも?!店内手作りジェラートも気になったけど、寒い時期は冷えそうですね。このお店はとにかくこぢんまりですが、近くに来るときはリピート確定です。