美味しい濁り梅酒試飲の旅!
八海醸造 魚沼の里の特徴
魚沼の里では、濁り梅酒の試飲が楽しめます。
雪室の体験ツアーがあり、冷蔵保存の魅力を学べます。
八海山の多様なブランドを散策しながら楽しめる場所です。
出張でランチにみんなの社員食堂を利用させていただきました。お米がおいしくて、おかずもめちゃくちゃ美味しい!甘酒のサービスも柚子風味でヨーグルトみたいでとても美味しいです。八海山酒造の社員さんは毎日こんなランチ食べられて羨ましです。お酒の販売も日本酒だけではなく、焼酎も種類が沢山ありました!敷地もとても広いです、今度は仕事でなく、観光で来たいと思います。
【魚沼の里】敷地内にあります✨日本酒を始めいろいろな種類のお酒の試飲が出来る建物です🥳私は【濁り梅酒】試飲しました美味しかったです💞記念の写真が撮れるスポットもあります🎶お隣には【雪室】ガイドツアー付きで予約見学出来ます🥳
広いので、車での移動が子連れには楽ですが、とても景色が良いので散歩がてら歩くのも良いと思います。食事は、おにぎりのお店や、みんなの食堂を利用しましたが、どちらも美味しいです、みんなの食堂は御飯大盛りにできます。素晴らしい景色をみながら食事ができて、とても良かったです。土曜日の13時に行きましたが、待たずに入店できました。
雪室について体験ツアー年間を通じて5℃程度に安定した室温を保つことができる雪室は天然の冷蔵保存庫 電力を使わずになんて実に素晴らしいですねSDGSを肌で感じることができますその後八海山各種の試飲ができますドライバーにさんは、甘酒がおすすめショップコーナーは、二階のフロアがおすすめこだわりの逸品が数多く販売されています なかなか出会えないと思うものばかり数多くの作家さんが作り出すお猪口や徳利、お皿やグラスここ目当てでも良いかもしれませんお気に入りの場所になりました。
八海山『みんなの社員食堂』でランチをいただきました。11時の開店前に行き10分程外の椅子で座って待ち入店しました。入って直ぐに券売機で食券を買いお店の方に渡すとご飯を大盛りにするか聞かれお茶のコップ、甘酒のコップ、番号札を渡されます。準備が出来ると番号をアナウンスされ自分で取りに行き片付けも各自で行うセルフスタイルです。1人1回限り甘酒の試飲が出来ますが柚子風味でとても美味しかったです♪日替定食¥900-・八海定食(魚・肉)各¥1
社員食堂というお店で日替りランチを食べました。まず米が旨い😋おかずや味噌汁も身体に優しい旨さ😌お腹いっぱい食べても罪の意識がないくらい😄一番びっくりしたのは、ほんとに社員の方々が利用されていて、がちの社員食堂だったことでした😀あんなに美味しい社食を利用できて羨ましい😆他の施設もいろいろあって、また行こうと思ってます。新潟にもリピートしたくなる所がやっとできて嬉しいです🙆
2021.9.26訪問他の観光スポットめぐりで、少し時間が空いたので、雪室見学を目的に訪問。雪室見学と試飲がセットになっていて、おみやげを買う時間も入れると、1時間あれば余裕で終わります。正直あまり期待していなかったのですが・・・・良い意味で期待を裏切られました。暖かい時期に行くと、雪室内はとても涼しく、寒がりの人なら寒い位。説明の方も上手で時間は10分ほどなのに、雪室のことがよくわかりました。見学後は、お酒の試飲ができるのですが、ドライバーなどアルコールがダメでもあまざけの試飲が数種類可能。その中のシンプルな八海山のあまざけを試飲すると、砂糖を使っていないのに、その甘さに驚き!!はちみつやメープルシロップかと思う位甘かった。正直少し寄る程度の認識だったのですが、ここのショップで買った八海山の甘酒が一番のお土産になりました。
八海醸造の思いが詰まった施設だと思います。少しずつ施設(店舗)が増えており、今年は和牛ショップ&レストランが増えていました。「八海山」の試飲や購入、酒蔵見学、雪室体験、おいしい長森そば、醸造所出来たてのビールとソーセージ、バームクーヘン販売、ベーカリー、カフェなどなど1回では利用しきれないほど、施設が充実しています。どこの店舗で食事してもおいしいので悩みますが、一般客も利用できる「八海山みんなの社員食堂」のランチはお薦めです!
2度遊びに行ってますが、何度行っても楽しいところです。試飲が出来たり、美味しいジェラートを食べたり、バウムクーヘン等魅力が多い施設だと思います。季節によっては咲いている花も違うので、そこも楽しいと思います。
名前 |
八海醸造 魚沼の里 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-775-3866 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

八海酒造の複合施設でお酒好きにはたまらない場所です!施設は広くビールや日本酒などその場で飲めて楽しむことが出来ますし、ランチやデザートもいただけます。お土産も沢山あり、もちろん八海酒造のお酒を利き酒もできるので美味しいお酒をいただきながら買うこともできます!