昭和レトロの温泉、家族で大満足!
山田屋温泉旅館の特徴
昭和レトロな物が楽しめる温泉旅行の新しいスタイル、ここに発見。
各部屋に源泉かけ流しの風呂があり、プライベートなひとときを提供。
無料貸切風呂やリラックスルームが旅の疲れを癒してくれる。
昭和レトロな物が沢山置いてあって楽しかった。食事は全てがとても美味しい!八寸は鹿肉ジャーキーや岩魚の昆布締めが格別だった。旨味を思う存分味わえる。味付けも良い。特に絶品だったのは岩魚の塩釜焼き。水分が飛んでおらずふっくらジューシーで、あと2匹くらい食べたかった。あとは桜パフェ、とっても美味しかったなぁ…。また行きたい。
素敵な温泉とお食事、ありがとうございました。チェックインしてすぐ貸し切り温泉を利用したが、この広さを二人で利用して良いのかと驚き。はなみずきという部屋の足湯と源泉掛け流しのお風呂は熱すぎずゆっくり入れました。食事はどれも美味しく、地ビールと日本酒に合って最高。ゆったりと幸せな時間を過ごせました。
とにかく、すべて大満足なやどでした。お風呂も泉質がいいのと、お部屋のお風呂にも入りたい放題。しかも、メゾネットになっていて湯上がり所にもトイレ、洗面、冷蔵庫、マッサージチェア諸々。お部屋にはコタツがあり、置いてある物と可愛くとてもすごしやすい。お食事も、地のものを取り入れたメニューでご飯も炊きたて。余ったご飯はお夜食様におにぎりにして食事終わりに持たせてくれます。冷蔵庫の中は無料で瓶ビールや瓶牛乳などなど。おもてなしも、あたたかく良いお宿でした。
高齢の母を連れてなので、はなみずきにしました。お部屋は広く、マッサージ機や冷蔵庫にビール、烏龍茶、ミネラルウォーター、牛乳が用意されていました。(全部飲むの忘れちゃった)良い雰囲気の中くつろいで、部屋にある足湯を堪能。しばらくして、貸切風呂へ(40分単位)。サウナに気づかなかったので、残り15分から入りました。気持ち良かったです。18:00から食事で、量もちょうど良く、塩釜焼きを自分で割るのはインパクトありました。残った炊き込みご飯も、最後におにぎりにしてくれましたので、お夜食へ。部屋に戻って、部屋風呂に行ったら、洗面所にも、もう1台ずつ、テレビ、マッサージ機、冷蔵庫があったのは意外でした。こちらの風呂も良かったです。スタッフも全体的に受け答えが良く、今まで泊まった中、ダントツでした。
無料貸切風呂、各部屋に源泉かけ流しの風呂が付いており、リラックスルームが直結。食事と睡眠以外は温泉↔リラックスルームで過ごしました。食事も地元の食材を利用し豪華で美味しかった。
家族からの紹介で宿泊してみました。部屋数が少なく、一つのお部屋が広々としていて窓からは田舎の風景というかんじです。こたつもあり、とても落ち着きます。冬は車が怖くて行けそうにありませんが雪の降る時期なんて最高だろうなと^_^食事は半個室です。岩塩焼きなどもあり楽しんで食事ができました。料理の内容もおいしかったです。また,数多い貸切風呂は先日もよく体が温まり何度でも入りたくなってしまいます。またぜひ伺いたい旅館です。
| 名前 |
山田屋温泉旅館 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-97-2057 |
| HP | |
| 評価 |
4.4 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
こんな場所に温泉有るのか?と思うようなありきたりな山間部の街道沿い集落の中に山田屋温泉旅館があります。駐車場付近から硫黄臭がほのかに漂い「温泉なんだなぁ…」と言う実感が湧きます。こじんまりとした古民家風の建物で内装はレトロをテーマにしていますが、部屋数は少なく混雑感は全くありません。温泉は貸し切りで使える大浴場?以外は部屋の温泉風呂となります。マッサージチェアも付いている別部屋が用意されていますが移動の階段が急なのと冬場の寒さと夏場の暑さが気になるかもしれません…、しかし泉質はとてもイイです。