新潟の本気丼、コスパ最高!
すし処 鮨岡の特徴
本気丼はご飯量が選べて、税抜千円で満足のボリュームです。
新潟の雪深いエリアで、マジ丼が大人気の海鮮系のお店です。
直前に行列ができるほど、ランチの海鮮丼が超有名なお店です。
新潟帰省の際、ランチで利用しました。ランチは海鮮丼のみです。こちらの海鮮丼の凄いところは、全サイズ料金一律¥1,300-(税込)なのですが、お米の量に応じて具材の量も変化するところです。サイズは、小(0.8合)、並(1.0)、中(1.5)、大(2.0)の4種類あります。主人も私も並を注文しましたが、大満足でした。具材は、ホタテ、いくら、のどぐろ、蟹などの高級食材を含めた約10種類の具材が入っています。大変美味でした!ご馳走様でした!
ランチはこちらの海鮮丼のみのようです。1300円でこんなに美味しいって逆ぼったくりです。駐車場はとても広くトラックで立ち寄りましたが楽ちんでした。また仕事で新潟に来たらここに来たいです。
並盛はご飯1合、中盛りで1合半、大盛りは2合です。中盛りを注文し完食!付け合せは連れに食べてもらいました。ネタも色んな種類があり、とても美味しかったです。
マジ丼1300円、コスパ最高❗️毎シーズン鮨岡です😊細く切ったものはクラゲだそうで、これが珍しくてコリコリしてて良いんですわ。具の下に別の具が👀今シーズンはR5.3/19までのようです〆場所が分かりにくいのでgoogleマップで。平日悪天候推奨😅
この地域ぐるみで町を盛り上げるために企画されている「本気(マジ)丼」。去年はお肉の丼を数軒回りましたが、今年は海鮮丼を食べてきました。開店前から店頭の駐車場は満車。隣接する大駐車場にも続々と来客があります。30分程外待ちし、営業二回転目で入店。デカ盛りとの情報を得ていたので、並盛りをチョイス。お隣さんは中盛り✖️2杯という変則オーダー😅暫しの後、提供された海鮮丼は見た目は少なめ?食べ進めると割とご飯がボリューム在るのが分かります😅それでもアッサリと食べられるのは、ご飯の美味しさでしょうか?次は中盛りを頂きに伺いたいと思いました。ご馳走様でした😄※写真にお味噌汁が写って居ませんが、単なるミスです😅
ランチちらしを頂きました。とにかく盛りがよく、ご飯は「小(0.8合)」にしたのにお腹いっぱいになりました。色々なネタが地層のように積み重なっているので、いったん上のほうをよけないとネタの全容が分かりません。これで1300円は安いと思いますが、ネタの山を整理しながら食べるのに忙しく、正直美味しい料理を楽しむという感じではなかったかもしれません。
本気丼のランチが大人気のお店。ランチで訪問。もちろん大盛りを発注だ!前回は中盛りで割と余裕だったので大盛りに挑戦したのだが、やはり2合のご飯に海鮮盛りはなかなかキツい。海鮮自体はちゃんと美味しいのだが、大盛りにしてると食べ飽きてくる。美味しく食べられるのは中盛りが限度だろうか。ちなみに丼以外に冷奴、サラダ、お新香、味噌汁が付いてくる。なんてお得なランチなのでしょう。
飛び石連休平日ランチタイムに訪問しました。待たずに着席できました。本気丼小盛を注文しました。30分で着丼。お刺身が少し余ります。次回は並を注文したいと思います。具材も種類が多く美味しかったです。
ランチ利用!ランチは海鮮丼のみ。大盛り(二合飯)を頂きました🍣コスパ抜群、ネタも美味しい☀️南魚沼ランチ人気店。
名前 |
すし処 鮨岡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-776-2485 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

神コスパランチ降臨です。ランチは海鮮丼のみ提供で、ご飯の量が選べます。ご主人がご飯の量の目安を教えてくれますので、遠慮なく聞いて見て下さい。私は中盛り、女房は普通盛りを注文しました。お腹が空いてた女房は、食べ終わってから中盛りも食べられたかもって言っていました。さて、海鮮丼ですが色んな具材が乗っています。どれもみんな美味しかったですが、やっぱりその中でも漬けマグロが1番美味しかった。塩味の効いたクラゲも歯ごたえが良くて、いいアクセントでした。日曜日の12時に伺いましたが、運良く入れ替わりのタイミングだったみたいで、待ち時間なく入れました。こればかりは運ですね。