加須名物生五家宝、老舗の味。
武蔵屋本店の特徴
加須市の名物、歴史ある五家宝を販売しています。
本店だけで味わえる生五家宝が特におすすめです。
不動ヶ岡不動尊の正面に位置する老舗の和菓子屋です。
両店とも古くからの五家宝(ごかぼう)屋さんです。製法も味もお互いこだわりがあるようですが・・・・個人的には食べてみるとほぼ大差は無いように感じます。自店の自慢は良いのですが、他店をけなす言い方は自分の価値さえも下げてしまうんだなと教訓になった機会でした。
歴史在る老舗。ミーハーな姉のアッシーで去年訪れた所、休みだったので姉に従い1年ぶりに再訪しました。生五家宝が有名みたいですが、予約制との事で買えず。また来年リベンジしたいと思います。若女将?でしょうか、ちょいとツンツンしていて口コミにもある通りのままの方でしたが皆様の口コミ通りの方で安心しました(私は気になりませんが)。五家宝自体は私は甘い和菓子が苦手なので食べませんが、姉の気が収まらぬ内はまた買いに来ると思います。20日の日持ちが出来る様なので甘党の身内の者が4パック購入させて頂きました。
五家寶の本家らしい。目の前の不動ヶ丘不動尊總願寺のお参りの帰りに寄りました。五家寶は美味しかったですが、きな粉一杯なので飲み物一緒にどうぞ。
五家宝が有名なお店らしいです。その五家宝を買いに行きました。きな粉、抹茶、ほうじ茶味があります。どれも粉が大量にあるので食べるときは注意して食べないと服とかにポロポロと落ちます。味は素朴な味。きな粉はあまり味しないです。ほうじ茶は少し苦味があるかな。きな粉味とかは自分で黒蜜とかかけても美味しいのかなと思いました。
「生五家寳」がお薦めです。ふと立ち寄って頂きましたが柔かく甘すぎずきな粉との相性抜群でした。土日だけ販売の「抹茶生五家寳」も色鮮やかで土日に訪問されたら気にしてください。「久助」という切り落としの五家宝もきな粉たっぷりなのでお薦めです。
不動ヶ丘不動尊の正面にあるお店。五家寶はこのお店のものが一番好きです。きなこが凄く多いですが味がちょっと良いので。ここのものが周りの評判も良いので、加須に来た時はいつも寄ってお土産にしたいと思っています。
こちらの本店には行った事がないのですが、我孫子市のヨーカドーに出店されていたので五家宝、水飴?、黒糖かりんとう、炭酸煎餅を購入しました。五家宝は初めて食べたのですが優しい甘さで材料にもこだわっているようなので安心して食べられるのが良いと思いました。水飴、埼玉県加須産大豆(遺伝子組み換えでない)、国内産もち米、砂糖を使っているそうです。売っていたのは男性でしたが、色々試食を出してくださって優しい方でした。ありがとうございました。
羽生PAでお土産で購入し知りました。柔らかく甘すぎずほんのり甘く、きな粉たっぷりの上品な五家宝ですごく美味しいです。箱から無くなるまで食べ続けたい。みんな大喜び大絶賛です。このお土産を買ったらもう他(で)は買えない今度はこちらに直接お伺いして生五家宝を頂いてみたいと思います。素晴らしいです。ありがとう。
10時から買える生五家宝が人気。曜日ごとに以下、きなこ 火~日曜日抹茶 土曜日・祝日ほうじ茶 日曜日駐車場は店の正面。不動尊詣りの土産に最適。
名前 |
武蔵屋本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-61-0172 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

加須市の名物、五家宝を販売しているお店。駐車場あり。五家宝と言えばスーパーなどに売っている緑色のお菓子のイメージがあるが老舗のお店が作った五家宝は全く味が違う。繊細な柔らかさと甘さ。是非、本物の味を体感して欲しい。