神三ダムでノスタルジー体験。
神三ダムの特徴
神通川にかかる神三ダムは立ち止まる価値ありです。
大雨時の濁流が見られるダムの迫力を体感できます。
発電所の名前から神通川第三ダムとしても知られています。
神通川にかかるダムです。このダムにより神通峡にダム湖が造られています。ダムのうえは歩道になっていて歩いて渡ることが出来ます。なかなかの壮観です。
いつも素通りするだけでしたが立ち止まってみました🙋🏻♂️ノスタルジーです。他の人のクチコミによるとダムの天端を歩くことができるみたいなので、今度は歩いてこようと思います。
発電所の名前から神通川第三ダムと呼ばれる事もある様ですが「神三ダム」が正式名称。高所恐怖症にはスリル満点の狭い天端を歩けます。
ダムの上通れるが、天板?蓋?1枚の下は川なので結構スリルがある。高所恐怖症の方にはオススメできない。高い所大好きな人でも足がすくむのでは?付近の県道25号、路肩崩れて通行止めっす。ダム上から高山線撮れまふ。(かなり望遠にしないと撮れない)
前から気になっていたものの、いつも素通りするだけだったので立ち寄ってみた。ダム上部のキャットウォーク(って言うのか何なのか、名称はわかりませんが)は鉄板一枚で、下を見下ろすと正にチン寒。高所恐怖症の人だと足がすくんで進めないでしょう。このような構造物を見るたびに思うのは、作った人の労力は称賛に値するものだと思います。人がやりたがらない仕事、命がけで向かう姿勢に、少しだけ男のロマンを感じたりします。
| 名前 |
神三ダム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大雨の為、濁流です。