周辺のオススメ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
御祭神は菅原道真公。創建年代は不詳だが、嘉永年(1848-1855)以下不詳の札あり。平成2年に全面的に改修した。最初に西側の薬師古道入口から東進を試みたのですが、これがなかなか。結局、南からの狭い道からアクセスしました。天満宮と記された石鳥居から10段弱の石段をのぼった正面に覆屋の中に社殿が鎮座まします。でもこの社殿、三柱の神が祀られるタイプですが茨城県神社誌には合祀の記載がありません。鳥居右手前の趣き深い建物がとても気になりました。