立山の雪の大谷へ、友達と特別な旅!
雪の大谷の特徴
富山市から車で立山の雪の大谷へアクセスが簡単です。
友人との思い出に最適な素晴らしい景観です。
雄大な雪の壁に圧倒される感動体験が楽しめます。
友人のリクエストで宿泊している富山市から車で立山の雪の大谷を見に行きました。ネットで調べると、立山駅から美女平までのケーブカーは基本的に予約が必要で、アプリで登録をしてから購入する形になります。行く直前に予約をしたので、午前9時ちょうど発のケーブルカーに若干の空きがある程度でその後のケーブルカーは昼頃まで売り切れでいました。乗り方のお勧めは、前のケーブルカーが出発したらすぐに並び、乗車が開始されたらケーブルカーの前方に乗り、美女平駅に到着したら、またすぐに室堂行きのバスに並びます。50分乗るバスは、前の方が圧倒的に景色を楽しめます。室堂のすぐ手前に雪の大谷の見学場所が有り、ここもたくさんの観光客が来ていました。雪の壁は圧巻で、所謂一度は見たほうが良い景色だと思いました。難点は、下の富山市は半袖で、立山室堂はダウンジャケットが必要という温度のギャップがえぐいことでしょうか。それも含めて旅の良い思い出になるかとも思います。友人の提案にのって良かったと思いました。
| 名前 |
雪の大谷 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-481-1500 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 9:30~15:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
5/18(日)の11時に訪問。とにかく圧巻、すごいです。雪の壁の高さは16mで雪の大谷が始まった4月中旬と同じでした。天気が良かったからか気温は5度ですが長袖1枚にインナーダウンだけで過ごせました。12時にはさらに人が増え混雑していたので、早めに行く方が良いです。雪の大谷だけなら基本的に除雪済なのでスニーカーでも大丈夫です。他エリアを散策する場合はスノーブーツ必須で、他にも真冬用のコート、レインコート、サングラスは持っていくべきだと思います。