樹齢450年の大藤、感動の瞬間!
玉敷神社のフジ(県指定天然記念物)の特徴
樹齢450年の巨木が見事な藤棚として広がる公園です。
加須騎西藤まつりでは多彩な藤の花が楽しめる名所です。
県指定天然記念物の玉敷神社で藤の花の香りを満喫できます。
朝、8時頃に訪れましたが多くの方がいらっしゃいました。駐車場は近くに臨時駐車場もあり係員もいて安心です。藤の香りが清々しく心が洗われる感じです。
20240428樹齢約400年!県指定天然記念物の藤の木で、お陰様で毎年自転車で訪問して拝見させていただいておりますが、本当に素晴らしい✨今日はやや花の旬は過ぎてる感じでしたがそれでも、とても長い長い花の房、鮮やかな紫色、独特の甘い香り。なかなかここまでの藤の花はないです!しかもこんなに素晴らしいのに料金無料って✨✨✨無料開放している玉敷神社⛩️様に感謝感謝です😊🙏駐車場🅿️ありますが、そんなに広くないので見頃時期は満車&周辺道路が大渋滞します。オススメは早朝です✨
2023年5月2日に訪問。玉敷神社はあじさいに続き2度目。藤は満開を過ぎていてだいぶ散っていますが、それでも圧巻ですね。風の強い日で、藤が風に揺られ花が散る様は、なんとも美しいです。奥にある白い藤が遅咲きな感じです。
2023年4月25日 素晴らしい大藤で見頃でした😊樹齢450年の巨木これほど凄いとは思わず感動✨多くの人が写真を撮ってました珍しい白い藤もありました。皆さんの口コミを拝見し行って良かったです😊平日の昼12時過ぎで駐車場は第1、第2駐車場も満車🅿️でした。駐車場も玉敷公園も無料で藤鑑賞👍
2023年4月23日(日)藤が見頃と知り訪れました。第一駐車場は満車で第二駐車場に誘導され20分待ちで入庫。駐車場及び見学は無料でした。手入れがされていて素敵な藤を見ることが出来ました。勿論、玉敷神社を参拝し賽銭を納め御朱印を頂戴しました。
今年のフジ祭りが4月29日(土)からの開催だが、例年より一週間位早く見ごろを迎えてしまった。本日(4月21日金)に行ったが写真の通り満開でした。出店も無く寂しい園内でしたが綺麗な藤の花をゆっくり鑑賞出来ました。
玉敷神社のフジ2月のイベントのよ時に訪れ、この藤が咲いたら見事だろうなと。藤が咲いて、ツツジも咲いて、みんなの憩いの場になっていて、とても良い場。来て良かった。
2022年5月3日17時頃、訪問しました。初詣以外でこんなに混雑していることに驚きました。満開から少し峠を過ぎた感じでしたが、十分な見ごたえでした。大規模な藤の花を他に見たことがないので、こんなものかなと言う感じでした。神社のお詣りとセットで観光地巡りの1か所の訪問ポイントの規模です。
駐車場が満車でしたが、少し待てば直ぐに駐車できました。無料。立派なお社がありました。本殿の彫刻もいいなぁと思いました。この時期、藤の花がとてもきれいでした。拝観無料で地域の皆さんに親しまれてる憩いの場所なんでしょうね。
名前 |
玉敷神社のフジ(県指定天然記念物) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0480-73-6022 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

加須騎西藤まつりにやって来ました。4/27〜29、5/3〜5は、加須駅から玉敷神社近くまで、無料シャトルバスが運行されています。バスの運行時刻表は添付写真を見て下さい。臨時駐車場も100台分用意されていますが、すぐ満車になってしまうようです。玉敷神社境内続きの玉敷公園内には樹齢450年余りの大藤をはじめ、30本ほどの藤が植えられていて、今日満開を少し過ぎです。有名な足利フラワーパークの藤に匹敵する規模です。まつり会場ステージでフラダンスショーをやっていました。玉敷神社も古社で、清々しくお参りしてきました。