二股山と堀切の魅力。
下沢城跡の特徴
二股山から東に伸びる長い尾根にあり、観光に適したロケーションです。
堀切や石垣、土橋の看板が整備され、山城好きにはたまらない魅力があります。
登山用の駐車場が完備されており、アクセスが便利で訪れやすい環境です。
二股山から東に伸びる長い尾根の一角にある。石垣や堀切が残っている。展望はほぼないに等しい。
詰城と思われるものですがしっかりと堀切等の看板はありました。
2021/7/23二股山登山用に駐車場あり。そこから山に入り、砂防ダムを超えて少し行った右手に登城口がある。ほぼ崖を登る感じ。尾根まで出ると左手が城跡。岩がゴロゴロした途中に堀切らしきものあり、岩をよじ登ると主郭。主郭の向こうには浅いが土橋が素晴らしい堀切があり、更に進むと郭の下に石積みらしき場所もある。なかなか満足。
城の雰囲気は全くでしたので低めの評価です。
| 名前 |
下沢城跡 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| 評価 |
3.0 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
特に何かあるわけでは無いのですが、堀切、石垣、土橋、図面があり、山城好きには嬉しいです。曲輪は自然の地形を使用していたのかな?看板の設置ありがとうございます!