100円でかわいいヤギに餌やり体験!
立山あるぺん村 ふれあい牧場の特徴
親切な飼育員がいて、ヤギは人懐っこい存在です。
ヤギのご飯(いちごの葉っぱ)が100円で手に入ります。
無人販売コーナーでエサを買い、子どもたちが楽しめます。
道の駅みたいな施設ですお土産や食堂があります。駐車場は広くセブンイレブンもあります。
売店にて100円で売ってる餌を持っていくと池の鯉のごとく、人に慣れているたくさんのヤギが柵を超えそうな勢いで寄ってきます☺️
ヤギのご飯(いちごの葉っぱ)が100円で販売されていて餌やりが出来る。※15時頃だとないかも😅仔ヤギから大人のヤギまで一緒に居るのでどうしても大きなヤギに葉っぱを取られるので、小さな子にピンポイントで餌やりをするのは至難の業だけど、よく見ると1人1人❓1ヤギ1ヤギ❓皆んな顔が違ってとっても可愛いです😍餌の葉っぱが見える時は全員集合してきてヤギ同士の隙間から割り込んで来たり、頭突きをして追い払おうとしたり、柵の間から顔を出して来たりと楽しすぎてついついヤギに向かって話しかけてしまう危ない大人になってました😄※食べ終わるとそそくさと離れて行きます。勿論、柵はちゃんとされていますが、柵の隙間から角が引っかからないように上手に頭を出して来ますし、ご飯にありつこうと必死になっているので歯が当たったり、葉っぱを咥えると強く引っ張るので小さなお子さんの餌やりには注意が必要かなと思います。同じ敷地内には大型バスも余裕で停まれる駐車場があり、鱒の寿司や富山のお酒や氷見牛カレーのレトルトや白海老煎餅等々お土産が沢山あり、ここで栽培されているいちご🍓もありました。実食してませんがお蕎麦やうどん等も食べれるイートインコーナーもあり、暑い時期にはソフトクリーム🍦が美味しそう。駐車場端にはセブンイレブンもありました‼️またヤギさん達に癒されに行きたいです。
100円で餌を買って子ども達はヤギさんにあげてました。喜んでましたがボスヤギさんがすぐに来るので怖がってました。柵が何ヶ所か壊れかけてて今にもそこからヤギさんが出てくるのではとヒヤヒヤしました。帰りにソフトクリームを食べて鱒の寿しを買いました。めっちゃ美味しかったです。
無人販売コーナーでエサ(100円)を買ってヤギにあげれます。獣臭いけど、かなり癒やされました。
| 名前 |
立山あるぺん村 ふれあい牧場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-483-2955 |
| 営業時間 |
[水木金土日月火] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
飼育員さん親切だったし,みんなかわいい🐐