暮坂峠で楽しむ、かき氷×陶芸!
十色-toiro-の特徴
暮坂峠の十色toiroでは陶芸体験が楽しめます。
かき氷に濃厚シロップをかけるユニークなスタイルです。
店内には陶芸作品のギャラリーがあり見学が可能です。
暮坂峠の「十色 -toiro-」さんで、かき氷×陶芸の世界を体験してきました!十色さんのかき氷は、陶芸で使う轆轤(ろくろ)の上にかき氷をのせ、仕上げのシロップも自分で轆轤を廻しながらかけて完成させます。まるで自分だけの作品を仕上げていく瞬間のようです。提供される建物は陶芸施設「くれさかの森」を利用しており、自然に囲まれた空間で、特別なひとときを楽しめます。さらに、このかき氷は陶芸で用いられる「釉薬(ゆうやく)」にちなんだ名前を持っています。釉薬がそれぞれ異なる色彩を放つように、フレーバーごとに豊かな色と味わいを楽しんでいただけるよう願いが込められているそうです。この日は3種類をいただきました。【赤硝子(あかがらす)】いちごミルクやさしい甘さのいちごソースに、濃厚な練乳が溶け合う王道の一杯【渋織部(しぶおりべ)】抹茶ミルク抹茶のほろ苦さと練乳の甘さが重なり合い、大人の味わいに【天龍寺(てんりゅうじ)】メロンミルクみずみずしいメロンの香りが口いっぱいに広がる、夏らしい爽やかさ陶芸の器が一つひとつ異なる表情を持つように、かき氷もまた釉薬の名を借りて唯一無二の存在に。夏の陽ざしにすぐ消えてしまうかき氷その儚さがあるからこそ、思い出はより鮮やかになるのかもしれません☆
| 名前 |
十色-toiro- |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
5.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
陶芸体験のあとに寄らせていただきました♪中には、陶芸作品のギャラリーもあって見学しながら待つこともできます☺️ふわふわのかき氷の上に濃厚なシロップをかけるのですが、面白いことにろくろの台座を回しながらかけていきます🍧✨美味しくいただくことが出来ました!